湘南の宝石2021

↑会場入り口( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
藤沢市江ノ島で行なわれている冬のイルミネーションを観てきました。
→藤沢市 まとめ (PC閲覧推奨)
「湘南の宝石2021 ~江の島を彩る光と色の祭典~」

↑一歩入ると別世界( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■湘南の宝石■
毎年11月から2月の間、藤沢市にある江ノ島のてっぺんにある展望灯台「 江の島シーキャンドル 」を
中心に江ノ島島内を無数のイルミネーションで飾る「 湘南の宝石 」

↑キラキラです( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
今年で22回目となるこのイベント、期間中はメイン会場の「 江の島サムエル・コッキング苑 」だけでなく、
江ノ島島内 や 江の島岩屋 をはじめ、 新江ノ島水族館 や 134号沿いヤシ並木 , 江の島湘南港 ,
南防波堤など、周辺の施設でもライトアップやイルミネーションを行い、江ノ島一帯が光に包まれ、とっても
キレイ!

↑見とれてしまいます( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
その美しさが評価され、2012年に関東三大イルミネーション、2013年には日本夜景遺産に認定、そして
2020年・2021年全国イルミネーションランキング日本2位になるなど、注目されています。
■湘南の宝石■
会場内は別世界!まるで昼間のような明るく暖かい光で包まれています。 見どころも満載で、大きな
ツリーのような展望台「 江の島シーキャンドル 」を中心に「 湘南シャンデリア 」「 ホウセキフォレスト 」
「 光の大空間 」「 中津宮広場 」「 亀ヶ岡広場 」「 恋人の丘龍恋の鐘 」などなど、美しくイルミネーショ
ン装飾されていて、テンションが上がります。

↑煌びやかです( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■料金■
この「 湘南の宝石 」を観に行くための費用をまとめました。遊びに行く時の参考にしてみてください。
江の島シーキャンドル へ登るなら個別にチケットを購入するよりも 江の島エスカー (360円)+江の島
サムエル・コッキング苑(200円)+ 江の島シーキャンドル (500円)がセットになった「江の島シーキャン
ドルセット券」(1,060円→800円)が断然お得です。
・ 江の島シーキャンドル (展望灯台) : (中学生以上)500円 (小学生以下)250円
・ 江の島サムエル・コッキング苑 : (中学生以上)200円 (小学生以下)100円
・ 江の島エスカー : (中学生以上)360円 (小学生以下)180円
・ 江の島シーキャンドルセット券 : (中学生以上)800円 (小学生以下)400円
・ <参考> 江ノ島なぎさ駐車場:400円/H(一日最大2,000円)

↑ 江の島シーキャンドルセット券 がお得です。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■まとめ■
今年で22回目となる「 湘南の宝石 」
久しぶりに観に行きましたが、グレードアップしていて見ごたえがありました。
自分の足で登らなくて良いとっても便利なエスカー、単独購入では360円とちょっとですが、セット券
なら100円で利用できちゃいますので、観に行かれるときには是非利用ください。

↑メインツリー( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
【メモ】
湘南の宝石2021
実施場所:江の島サムエル・コッキング苑(神奈川県藤沢市江ノ島)
電話番号:0466-22-4141(藤沢市観光センター)
実施期間:2021年11月23日~2021年2月28日 (詳しくはHP参照)
実施時間:17:00~20:00
入園料:大人200円 小人100円
ひとこと:日没前から行くのがオススメです。
スポンサーリンク
コメント