スポンサーリンク

岩泉の牛乳パン2022 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

岩泉の牛乳パン2022

R6216558q_2202_PS21.jpg
↑Newパッケージ( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )

単身赴任している青森県のお隣、岩手県のローカルパンがウマすぎてハマっています。

岩泉牛乳 パン

■ シライシパン とは?■
岩手県にある「 白石食品工業株式会社 」は、1948年盛岡市に創業した岩手県の ご当地製パン
会社です。 商標「 シライシパン 」として、 東北6県 ( 岩手県 ・ 青森県 ・ 秋田県 ・ 宮城県 ・
山形県 ・ 福島県 )に広く商品を販売していて、東北地方における Pascoブランド 及び 第一
パン の ポケモンパン の製造を行う、東北地方のメジャーブランドなんですヨ。

岩手県のご当地製パン会社といえば「 シライシパン 」 (PC閲覧推奨)
秋田県のご当地製パン会社といえば「 タケヤ製パン 」 (PC閲覧推奨)
青森県のご当地製パン会社といえば「 工藤パン 」 (PC閲覧推奨)

■ 岩泉牛乳 とは? ■
岩手県岩泉町 は 岩手県 の中央部から東側に位置する高原と湧き水の盆地。 
本州で一番面積の広い、また、日本三大鍾乳洞にのひとつ 龍泉洞 がある町として知られています。

自然豊かなこの地で作られる 岩泉牛乳 は、生乳のようなコクと風味があり、作られた乳商品は、
「牛乳が苦手な人にはちょっと無理かも」というくらい牛乳の風味が強いのが特徴です。

 龍泉洞 へいきました

■ 岩泉牛乳 と シライシパン のコラボ■
そんな岩手県を代表するローカル製パン会社「 シライシパン 」が「 岩泉牛乳 」とコラボした菓子
パンをいくつか発売しています。 

今回買ってきたのは「岩泉牛乳パン」
これ、昨年(2021年)発売されたものと同じよう(少し小さくなった?)なのですが、よく見るとパッ
ケージが違う!

昨年(2021年)の 岩泉牛乳パン 

■食べた感想■
「 岩泉牛乳 」を使った商品は、いづれも牛乳の味が強くて濃いのが特徴なのですが、菓子パンに
なってもその存在感は変わらず、発売されるたびに人気になっています。 この「岩泉牛乳パン」は、
水の代わりに牛乳のみでつくった生地の中に岩泉牛乳クリームとホイップを入れたものとのことで、
なかなかの牛乳感が楽しめました。 

R6216572_2202_PS21.jpg
↑袋を開けると牛乳の良い香り。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )

■ネットで買える■
販売エリアの広いシライシパンですが、やっぱり東北地方でしか買えないようです。残念に思って
いたら公式のオンラインショップを始めたようです。
覗いてみたらおススメセットや月新商品のセット、大人気の豆パンセットなど、いくつも種類があり
ました。今回紹介した「岩泉牛乳パン」が入ったセットもありました!

シライシパンオンライン公式サイト 

■まとめ■
ラインで生産される袋菓子パンって、個人営業のパン屋さんには敵わないというイメージがありますが、
この「岩泉牛乳」シリーズは、とっても美味しいパンです。お店で見かけたら是非食べてみてください。

【メモ】
岩泉牛乳パン 308kcal
岩泉牛乳パンコーヒーミルク 309kcal
売っているところ : 東北地方のスーパー・コンビニ 公式オンラインショップ
値段 : 120円前後
販売元 : シライシパン
販売開始 : 未確認

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント