スポンサーリンク

平塚の東端の朝風景 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

平塚の東端の朝風景

R6210194p_2203_PS21.jpg
↑平塚新港の釣り船の先に湘南平と富士山が見える( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

神奈川県平塚市の東端にある相模川の河口に朝日を観に行ってきました。

相模川河口

■相模湾に面した町 ひらつか ■
我が地元 神奈川県平塚市は、神奈川県の南部(湘南地区)、相模湾に面した港町です。 
東の相模川、西の金目川(花水川)に挟まれ、間には約4kmの砂浜が広がります。
神奈川県内6番目(1位 横浜市 ・ 2位 川崎市 ・ 3位 模原市 ・4位 横須賀市 ・ 5位 藤沢市 )の
人口で、26万人が住んでいます。

R6210247q_2203_PS21.jpg
↑かっけー!( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

■平塚海岸 ■
平塚市は目の前に海。西に里山、内陸部には田園風景が広がるなど、自然美が楽しめる土地で、
平塚市市制施行50周年(1982年)を記念して、市民から自慢の景勝地を募り「平塚八景」として
認定、その自慢の風景をPRしています。 相模川河口付近から観る風景も「湘南潮来」や「平塚
砂丘の夕映」に選ばれ、市民に愛されている場所となっています。

< 平塚八景 >
湘南平 
・金目川と観音堂 
七国峠・遠藤原 
霧降りの滝 
・松岩寺 
森の前鳥神社 
八幡山公園 
湘南潮来 
平塚砂丘の夕映 

■ 相模川河口 ■
平塚海岸の東端にある相模川河口は釣り宿やしらすの加工場、美味しいお魚を食べさせてくれる
食事処などがあり、早朝から賑わっています。
絶好の釣り場となっているようで、四季を通じて沢山の釣り人が訪れています。昇る朝日をバックに
竿を振る風景は観ていて飽きない、清々しい風景です。

・湘南しらすの底力!「丸八丸」 
・サバがウマイ!「平塚漁港の工房」 

R6215392p_2203_PS21.jpg
↑大賑わいです( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

■駐車場案内■
ひらつかタマ三郎漁港に隣接しているのは「 ひらつかタマ三郎漁港駐車場 」いう平塚市が管理
する有料駐車場。 開放時間は以下。
24時間営業ではありませんが、夕焼けや日没を観るには問題ないと思います。

・10月~3月:4:00-18:00
・4月~9月:4:00-20:00

駐車料金は以下。 良心的な値段設定なので、利用しやすいです。
短時間(10分以内)であれば無料ですヨ。

・9月~6月:2時間まで200円 (7時間以上 1,000円)
・7月~8月:1時間まで200円 (7時間以上 1,200円)

【メモ】
平塚新港
住所:神奈川県 平塚市千石河岸地先
利用時間:一応8:30~17:00 実質24時間
駐車場営業時間:8:00~18:00(11月~5月) 7:00~20:00(6月~10月)
駐車場:100円/時間程度 時間,時期によって変動有

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント