スポンサーリンク

桜エビのかっぱえびせん - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

桜エビのかっぱえびせん

R6211342p_2203_PS21.jpg
↑春色のパッケージ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

春色のパッケージのかっぱえびせんを買ってきました。

→もうひとつの青い森BLOGでは 青森にんにく味のかっぱえびせん 紹介中

かっぱえびせん 桜えび仕立て

■春の訪れを告げる 桜えび ■
深海に生息する小型のエビ「 桜えび 」は、駿河湾 のほか 東京湾 ・ 相模湾 などにも生息して
いるそうですが、漁業許可を認めているのが静岡県だけということで、水揚げのすべてが駿河湾
なんだそうです。 

桜えび は3月下旬から6月上旬に行われる 春漁 、10月下旬~12月下旬の 秋漁 それ以外は
桜えび保護 のために休漁となっているそうで、今年(2022年)はまさに昨日(3月30日)、桜えび
春漁が開始されたんだそうです。

1207Blue2の桜えびまとめ (PC閲覧推奨)

■ 春色のかっぱえびせん ■
そんな 桜えび をまるごと使ったのが今回発売された「 かっぱえびせん 桜えび仕立て 」桜えびを
丸ごと練りこんでいるそうで、通常のかっぱえびせんよりも細めで、桜色となっています。

食べてみると通常の かっぱえびせん よりもちょっとだけ食感は柔いのですが、味は濃く、桜えびの
風味を強く感じることができました。これ、美味しい!

R6211380p_2203_PS21.jpg
↑中身も春色だ!( EOS_R6 + EF100mmF2.8L_Macro_IS )

■まとめ■
桜えびを100%使用しているという「かっぱえびせん 桜えび仕立て」パッケージもですが、かなり
プレミアムな商品でした。 期間限定販売とのことですので、興味ある方はお早めに手に入れて
ください! 私、もう少し買ってこようっと。

R6211389p_2203_PS21.jpg
↑桜えびの良い香り。( EOS_R6 + EF100mmF2.8L_Macro_IS )

【メ モ】
かっぱえびせん 桜えび仕立て 50g
売っているところ:全国のコンビニエンスストア(3月15日から)・スーパー(3月29日から)
価格:オープン
発売日:2022年3月15日~

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント