スポンサーリンク

崎陽軒 no おにぎり弁当2022 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

崎陽軒 no おにぎり弁当2022

R6212755p_2204_PS21.jpg
↑今年のパッケージはこんな感じ。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

崎陽軒で期間・数量限定販売されている大人気のお弁当、今年もゲットできました。

おにぎりシウマイ弁当

■ 崎陽軒のシウマイ弁当 ■
横浜市発祥の「 崎陽軒 」がつくる「 シウマイ弁当 」
1954年(昭和29年)から売られていて、現在、日本で最も多く製造・販売されている 駅弁 なんだ
そうです。 崎陽軒 の 昔ながらのシウマイ 5個を軸に、 まぐろの照り焼き ・ 鶏のから揚げ ・ 筍煮 ・
かまぼこ ・ 玉子焼き ・ 切り昆布&千切り生姜 ・ あんず そして 白俵型ご飯 (小梅、黒胡麻付き)
という10品が入っているこのお弁当は、県民誰もが知っている 神奈川県民のソウルフード です。

1964.10.10当時のシウマイ弁当を食べる

R6212770p_2204_PS21.jpg
↑駅弁カードつき( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■大好評の再販■
今回発売されたこの「 おにぎりシウマイ弁当 」、2019年4月10日の駅弁の日に初めて発売され
大人気となり、昨年(2021年)に再販されたものの再・再販となります。(2020年は新型コロナ
ウイルス感染予防の観点から販売されず)

昨年と同様に販売は店舗・期間・数量限定という限定づくしなのですが、今回も大好評なんだ
そうです。

< おにぎりシウマイ弁当 2022 > 682kcal
販売期間 : 2022年4月10日~4月19日
販売数量 : 1,250個/日 (合計 1,2500個)
値段 : 960円
販売場所 : 神奈川・東京を中心とした約160店舗(一部店舗を除く)

■おにぎり弁当の中身■
今年のパッケージは、おなじみの黄色いパッケージに 小山薫堂 さんの「おにぎり」の題字と
柳井麻希 さんの描いたイラストがデザインされた掛け紙となっています。

・ 鮪の燻マヨ和えおにぎり
・ シウマイの肉あんおにぎり
・ 鶏の唐揚げとあんずのガー リックバター風味おにぎり
・ 炒飯
・ 昔ながらのシウマイ 4個
・ 筍煮
・ 蒲鉾
・ 玉子焼き

R6212784p_2204_PS21.jpg
↑かわいいおにぎりとシウマイ弁当のおかずが入っています。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■食べた感想■
はじめ小さなおにぎりが4つなので「少ないかな?」と思ったのですが、おにぎりにはそれぞれ
具材が入っていて、結果的には大満足!
おにぎりの数は昨年と同じ4個なのですが、形が三角となり、また、味も一部リニューアル。 
「 シウマイ弁当 」のおかずを「 おにぎり 」の具材に使用したり、具材にしていないものはおかず
として添えられていて、ちょっと変わったシウマイ弁当を食べている楽しさがあります。 
あっ、炒飯は「 横濱チャーハン 」ですね。

横濱炒飯大好きです

■まとめ■
運よく今年も食べられた「 おにぎりシウマイ弁当 」
まだ、販売期間は残っていますので、興味ありましたら是非食べてみてください。
店舗で割り振りの販売数が少ないそうです。どうしても食べたいと思われる方はリサーチしてから
買いに行ってみてください。

R6212792p_2204_PS21.jpg
↑もちろん、 昔ながらのシウマイ も入っていますヨ。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

崎陽軒まとめ (PC閲覧推奨)

【メモ】
崎陽軒 横浜駅中央店
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1 自由通路 東西 B1F 横浜駅
電話番号:045-451-1882
営業時間:6:00~22:30(土・日・祝 6:00~21:00)
お休み:不定期

崎陽軒 横浜駅中央店弁当 / 横浜駅新高島駅神奈川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント