鈴川の鯉のぼり2022

↑富士山をバックに鯉のぼりが泳ぎ(ぶら下がり(笑))ます。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
地元平塚のゴールデンウィーク(GW)の風物詩、市内岡崎地区を流れる鈴川で行われている
鯉のぼりの群泳を観に行ってきました。
「鈴川鯉のぼりまつり」
■16年目の今年も模擬店はなし■
地域の子どもたちそして住人に鈴川への愛着を持ち、人が集い憩う場所になるようにという
趣旨で地元自治会が主体で行っているGW恒例の「鈴川鯉のぼりまつり」
300匹以上の鯉のぼりが泳ぐ姿は雄大!富士山をバックに泳ぐ鯉のぼりは珍しく、地元平塚で
人気のイベントとなっています。
毎年、鯉のぼりの群泳と合わせてイベントや模擬店が行われるのですが、新型コロナウィルス
感染拡大防止のため一昨年(2020年)昨年(2021年)に続き、残念ながら今年(2022年)も中止と
なりました。

↑毎年の事ながら感動( EOS_R6 + EF135mmF2 L)
→10年前(2009年)の鈴川鯉のぼりまつり開催風景
■会場■
会場となっている場所は平塚駅から7.5kmほど離れた平塚市と伊勢原市の市境近くの岡崎地区の
鈴川。(伊勢原駅から4km弱)
鈴川の土手の廻りには田園風景が広がり絶好のロケーション、富士山をバックに鯉のぼりが気持
ちよさそうに泳ぐ風景は、なかなか見られない絶景かと思います。

↑元気に泳いでいました。( EOS_R6 + EF135mmF2 L)
■まとめ■
残念ながら昨日でお祭りは終わってしまいましたが、富士山をバックに雄大に泳ぐ鯉のぼりが観られ
ました。来年はイベントや模擬店が行われ、盛り上がると良いな。
【メモ】 2022年5月現在
第16回 鈴川鯉のぼりまつり
開催期間:2022年5月3日から5月5日まで
開催時間:終日
開催場所:神奈川県平塚市岡崎地区 舟橋付近
入場:無料
駐車場:周辺無料有
主催:鈴川鯉のぼりまつり実行委員会・大畑自治会
スポンサーリンク
コメント