スポンサーリンク

2022年5月のマーメード - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

2022年5月のマーメード

PSR6218670_2204.jpg
↑平塚駅南口がキラキラです。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

青森県から帰省しました。 毎回恒例ですが、平塚駅に着いたらまずはここに寄り道。

平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )

■ 人魚姫 が居るまち■
平塚市は相模湾に面した海のあるまち。 
平塚駅南口を降りると平塚海岸へと続く「 なぎさプロムナード 」があります。この海へと続く道の
出発点となる 平塚駅南口 の 駅前ロータリー には、 人魚姫の像 が中央に配置された噴水が
あります。

PSR6218643_2204.jpg
↑今月もきれいだ。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

バラ包まれた「 なぎさプロムナード 」の出発点
なぎさプロムナードの途中にある美味しいパン屋さん「 L'epi D'or ( レピドー )」
なぎさプロムナードの途中にある美味しいレストラン「 松風SAND&BAR 」
なぎさプロムナード終着点、平塚の海に一番近いレストラン「 BEACH BAR SUCCA 」

■ 市制30周年記念 ■
この人魚姫の像、 市制30周年 を記念して設置されたもので、 平塚駅南口のシンボル となって
います。 当初(昭和38年)は 平塚駅北口 に設置されていましたが、現在は南口に移設されて
います。

「 海の賛歌 」と名付けられたこの人魚姫の像を制作したのは 澤田政廣氏 ( 静岡県熱海市生ま
れ )、同様の人魚姫の像は 青森県八戸市 の駅前ロータリにも設置されているんですヨ。

PSR6218594_2204.jpg
↑バラが美しい。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

青森県八戸市の人魚姫の像

■ ライトアップ が素敵■
この人魚姫の像の設置された噴水は、日が暮れると季節やイベントによってさまざまな色に
ライトアップされ、利用者を楽しませてくれます。
駅前に噴水(稼働している)があるのは近隣では平塚市だけ。 整備された噴水広場の人魚
姫の像は、海のあるまちひらつかのランドマークになっています。チャンスがありましたら是非
ご覧になってみてください。

PSR6218655_2204.jpg
↑春色の人魚姫( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

2021年5月 の色はこれでした
2020年5月 の色はこれでした
2019年5月 の色はこれでした
2018年5月 の色はこれでした

■ バラに囲まれる人魚姫 ■
平塚市では1970年代から温室栽培が盛んとなり、現在は神奈川県内でもトップクラスのバラの
生産地となっていて、平塚市内のいたるところで咲き誇るバラを楽しむことができます。 
この南口広場の人魚姫像の周りにも60品種108株のバラが植えられていて、素晴らしい景観に
なっています。 チャンスがあったら日中に観たかった。。。

PSR6218683_2204.jpg
↑いつもまでも見ていたい美しさ。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

平塚市バラ鑑賞マップ

■ まとめ ■
バラは咲き始めたばかり。 まだしばらく楽しめそうですので、チャンスがあったら是非観に行って
みてください。

【メモ】
平塚駅南口広場(噴水周り)
住所:平塚市八重咲町(平塚駅南口)
電話番号:0463-21-8794(管理維持担当)
ライトアップ:19:00~22:00 
広場整備:2013年5月31日
新ライトアップ開始:2017年3月22日

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント