スポンサーリンク

十河製麺_かけ@さぬき - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

十河製麺_かけ@さぬき

1207Blue_R6216329.jpg
↑この外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

次は香川県の東側、さぬき市に近い三木町にある製麺所。 通りに面しているけど、地元の方に
教えていただかないと、たどり着けないお店です。 看板も暖簾もないので。(笑)

うどん県で食べた「さぬきうどん」の記録 (PC閲覧推奨)

十河製麺 (食べログ)

■十河製麺とは?■
今回食べに行った「十河製麺」さんは、製麺所が営業しているセルフのお店。 
表に看板や暖簾がなく、知らなければ通り過ぎてしまう隠れすぎ家的(隠れ家どころでない)
うどん屋さんです。

1207Blue_R6216333.jpg
↑店内はこんな感じ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■メニュー■
食べに行った時のメニュー(抜粋)は。。。メニューらしきものはありませんでした。(苦笑)
入口で「 うどん or 蕎麦 」と「 玉数 」を伝えるだけ。 

注文すると机の上の予め麺の入ったどんぶりのよしずを外して手渡されますので、それを自分で
温め、鍋に入った汁をお玉ですくい入れるという形でつくります。 揚げなどトッピングはケースに
入っているので、それを取って最後に現金で清算をする「セルフ」のお店となります。 
メニュー・価格・サービス等はうろ覚えなのでご自身でご確認願います。

・ うどん : (1玉)170円
・ トッピング さつまあげ : 100円

■食べたもの■
今回食べたのは「 かけ 」(1玉)と さつまあげ 。合わせて270円!(驚)
比較的細めのうどんで、汁はほんの少し塩気が強かったように思いました。 特徴のないうどん
でしたが、完全セルフというところと、素朴で飾らないお店構えが素敵すぎて、大満足の一杯と
なりました。

1207Blue_R6216331.jpg
↑シンプル!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■お店の場所■
お店があるのはもう少しでさぬき市になるという市境の三木町というところ。 
高松自動車道 さむき三木IC(高松市中心街からは降りられない)と交差する県道38号線沿いに
あります。

香川県まとめ (PC閲覧推奨)

■まとめ■
セルフタイプ のうどんは さぬきうどん巡り の醍醐味ですね。自分で麺と器を温めて、汁を入れる
なんて、もう完全にテーマパークですもの。 お店の雰囲気も素敵だったし、最高に楽しかった。

製麺所ということでお蕎麦も製造しているらしく、半々にして食べているお客さんもいました。
次回チャンスがあったら私も「ハーフ&ハーフ」(っていうかわかりませんが)を食べてみよう。

1207Blue_R6216335p.jpg
↑300円以下で食べられるしあわせ。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

【メモ】 2021年7月現在
十河製麺 (そごうせいめん)
住所 : 香川県木田郡三木町井上717−8
電話番号 : 087-898-3358
営業時間 : 8:00~17:00
お休み : 不定休
駐車場 : 未確認
スタイル : セルフ
創業 : 2003年3月
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。

十河製麺うどん / 平木駅池戸駅農学部前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント