東北限定チロルチョコ

↑パッケージはこんな感じ。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
東北エリアで限定販売している東北の味のチロルチョコを買ってみました。
「チロルチョコ<奥の細道 みちのく紀行>」
■ 青森・岩手・宮城の味 ■
3月28日に発売された「 チロルチョコ < 奥の細道 みちのく紀行 >」は、 青森県 ・ 岩手県 ・
宮城県 を代表する味を集めた 東北限定販売 の チロルチョコ です。
中に入っているのは3種、通常のハーフサイズながら原材料にこだわって本格的に楽しめる
のが特徴だそうです。

↑いい香りがします。( EOS_R6 + EF100mmF2.8L_Macro_IS )
・ 青森県 : 青森ふじりんご ( 青森県産のりんごを100%使用 )
・ 岩手県 : 南部せんべい ( ピーナツ味の南部せんべいのザクザク食感 )
・ 宮城県 : ずんだもち ( 山形県産のだだちゃ豆ともちグミでお餅の食感 )
■食べた感想■
この「 チロルチョコ 」かなり美味しいです。
「 青森ふじりんご 」( 青森県 )は青森県産のりんごを100%使用しているとのことで、酸味と
甘さのバランスが絶妙!
「 南部せんべい 」( 岩手県 )は、ピーナッツ感も南部せんべいの味も再現されていて、チョコ
南部を食べている感じ。
「 ずんだもち 」( 宮城県 )は、餅グミの食感が良く、また、だだちゃ豆の味も濃くて、ほんとに
ずんだ餅を食べているみたい。
チョコをよく見ると表面に文字が書かれていて並べると「チ・ロ・ル・チ・ョ・コ」ってなるそうです。
面白いですね。(文字はランダムに入っているらしい)
■売っているところ■
この「 チロルチョコ < 奥の細道 みちのく紀行 > 」が売っているのは、東北6県(青森県 ・
岩手県 ・ 秋田県 ・ 宮城県 ・ 山形県 ・ 福島県 )のスーパーなどとのこと。
3月28日に発売したという情報があったので、近くのスーパーを探したのですが見つからず、
先日やっと青森県三戸町の「 マックスバリュ三戸店 」のレジ横で見つけました。
■販売期間■
この「チロルチョコ < 奥の細道 みちのく紀行 > 」の販売開始は2022年3月28日。販売期間は
定められておらず、数量限定とのこと。買い時が難しいですね。

↑とくに りんご が美味しい( EOS_R6 + EF100mmF2.8L_Macro_IS )
■まとめ■
パッケージも青森ねぶたまつり・盛岡のさんさ踊り・仙台の七夕祭りが描かれていて、お土産にも
ピッタリ! 東北の味が楽しめる美味しいチロルチョコ、数量限定とのことですので見かけたら
即ゲットくださいませ。
【メモ】
チロルチョコ < 奥の細道 みちのく紀行 > 100g 20個ほど 592kcal
売っているところ:東北6県のスーパーなど
お値段:324円
販売元:チロルチョコ株式会社
販売開始:2022年3月28日 (数量限定)


スポンサーリンク
コメント