本場で食べるじゃこ天

↑お店外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
愛媛県今治市まで来たんですもの「 じゃこ天 」も食べなければ。
→愛媛県まとめ (PC閲覧推奨)
「魚貞蒲鉾店」 (食べログ)
■ じゃこ天 とは?■
「 じゃこ天 」とは、愛媛県で昔から食べられている郷土料理で、生魚を骨と皮までまるごと
すりつぶした練り物を油で素揚げした「 揚げ蒲鉾 」のこと。
「 郷土料理百選 」( 農林水産省 )にも選定されていて、全国にファンの多いご当地グルメです。
揚げたてをそのまま食べたり、火であぶって醤油やショウガと合わせて食べると絶品で、
魚の味をダイレクトに感じる間違いなく身体に良い食べ物です。

↑アーケードの中にあります。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■ 魚貞蒲鉾店 とは?■
今治市 は 愛媛県 第二の都市で、人口15万人の港町。「 今治タオル 」が有名ですが、瀬戸
内海を渡る「 しまなみ海道 」の出発点になっているなど、海と関係の深い土地です。
水産業も盛んで市内には練りもの屋さんが何軒もあります。
今回立ち寄った「 魚貞蒲鉾店 」( うおさだ )さんは 全国蒲鉾品評会 で 最高賞 を 28回
連続受賞 した経歴のある1871年(明治4年)創業の 老舗の練りもの屋 さんです。
■メニュー■
蒲鉾 、 すまき 、 ちくわ 、 天ぷら 。。。お店で扱っている商品は多数あるのですが、今回の
お目当ては「 じゃこ天 」
お店には通常のものと、賞味期限間近のお買い得品が並んでいました。 メニュー・価格・
サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認 願います。
値段は2021年7月のものなので、参考程度にしてください。
・ じゃこ天 : 130円

↑ ゲットぉ~! ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■食べた感想■
「 じゃこ天 」は練り物なので、おでんや炙りで食べるのが定番ですが、出来立てものをその
まま食べると格別!
「 魚貞蒲鉾店 」(他店も同じような原材料でしょうが)の「 じゃこ天 」は、小魚の風味をただ
ただ感じられて、とっても美味しいです。
「 じゃこ天 」が美味しいのはノドグロ近種の「 ほたるじゃこ 」を使用しているからだと言われて
いますが、小魚をまるごと使用しているのに苦みがないのには毎度驚きます。

↑ 出来立ての じゃこ天 ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→同じく練りもので有名な神奈川県小田原には「すじ鉾」なる逸品もあります
■まとめ■
最近は知名度も上がり、大きなスーパーなどでたまに目にすることもありますが、現地のものは
「別もの」って思えるくらい違います。 愛媛に行ったら「じゃこ天」お忘れなく。
【メモ】 2021年7月現在
魚貞蒲鉾店
住所 : 〒794-0015 愛媛県今治市常盤町1-4-12
電話番号 : 0898-32-0842
営業時間 : 9:00~17:00 (日・水曜日以外 ~18:00)
お休み : 未確認
駐車場 : お店近くに無料多数
創業 : 1871年
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
魚貞蒲鉾店 (その他 / 今治駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント