スポンサーリンク

いなもく_かけ@さぬき - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

いなもく_かけ@さぬき

1207Blue_R6216742.jpg
↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

山奥の材木屋さんの さぬきうどん 絶品でした。

香川県まとめ (PC閲覧推奨)

うどんやさん ​いなもく 

■ 山奥の隠れ家的お店 ■
綾川町にある「 いなもく 」は、木工や民泊を行う材木屋さんが経営する 半セルフ の うどんや
さんです。 高松市中心地から20km以上離れた山奥(高松空港よりも山側)にあり、隠れ家的
お店なんだそうです。 

1207Blue_R6216762.jpg
↑店内の様子( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。  メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、
注文前にご自身でご確認 願います。値段は2021年7月のものなので、参考程度にしてください。 

・ かけ :(小)300円 (大)400円
・ 釜揚げしょうゆ :(小)350円 (大)450円
・ 釜かけ :(小)350円 (大)450円
・ 釜玉 :(小)370円 (大)470円
・ 肉うどん :(小)550円 (大)650円
・ ぶっかけ :(小)300円 (大)400円
・ 肉ぶっかけ :(小)550円 (大)650円
・ てんぷら :130円~200円

1207Blue_R6216735.jpg
↑雰囲気最高!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■食べたもの■
食べたのは 「 釜玉 ( 小 ) 」(370円) +「 てんぷら ( かにかま ・ いんげん ) 」( 300円 )
釜玉にしてよかった。うどんはモチモチ、プリプリ! 天ぷらも大きく食べ応えがあって、とっても
美味しかったです。 野外で食べるうどんって、なんでおいしいんだろう?
 
1207Blue_R6216745p.jpg
↑美味しいに決まってる。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■お店のある場所■
お店があるのは 綾川町 というところ。 高松空港 よりも山側にあり、山々に囲まれた自然豊
かな場所にあります。 高松駅方面から国道193号線を高松空港へ向かい、高松空港を過ぎて
から国道377号線に入り、 長柄ダム ・ 高松ゴールドカントリー倶楽部 方面に進んだ山の中に
あります。 途中から現れる「 いなもく 」の看板に従って進んでください。

1207Blue_R6216770.jpg
↑こんな感じで分かれ道には標識があります。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■まとめ■
マイナスイオンたっぷりの山奥で食べる さぬきうどん、向かう道はクネクネでわかりづらいけど、
その先は美味しいうどんが待っている。 
売り切れ早じまいということもあるそうなので、お昼くらいに食べに行く場合は電話での確認を
忘れずに。 うどん はもちろんですが、天ぷらも美味しいですヨ。

うどん県で食べた「さぬきうどん」の記録 (PC閲覧推奨)

1207Blue_R6216760.jpg
↑絶品!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

【メモ】  2021年7月現在
​いなもく
住所 :
香川県綾歌郡綾川町枌所西甲1420-3

電話番号 : 087-814-4154
営業時間 : 10:30~14:00 麺が無くなり次第終了
お休み : 木曜日・第二水曜日
駐車場 : 無料数台
スタイル: 半セルフ
創業 : 2016年11月
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。

いなもくうどん / 綾川町その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.5



batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント