ひらつか七夕まつり2022(予)

↑恒例の子供たちの七夕飾りもお目見えしました。@紅谷町まちかど広場( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
地元神奈川県平塚市で一番大きなイベントの 七夕まつり 、今年は3年振りに開催されます!
「 第70回 湘南ひらつか七夕まつり 」
■ 日本三大七夕まつり の一つ■
昭和20年7月、中心市街地の70%以上が焼け野原となる大空襲を受けた平塚、その壊滅的な
状況からの復興を祈願して仙台の七夕まつりを参考に始めらたという平塚市の七夕まつりは、
期間中に150万人ものお客さんが来場する「 日本三大七夕まつり 」の一つに数えられる大きな
おまつりです。
仙台の七夕のとの違いは大きく4つ。(1つは私感)
仙台の七夕まつりとは異なり、情勢や社会を題材にした見て楽しい仕掛け飾りやライトアップ、
目を引く大きな七夕飾りなど、露店で買い食いをしながら七夕飾りを観て暑さを吹き飛ばそう!
というイベント的要素が強いのが特徴です。
(1)仙台の和紙に対してプラスチックの飾り
(2)夜しまわない
(3)ライトアップする
(4)仙台の七夕まつりは「おまつり」 平塚は「イベント」 <私感>
長らく7月7日と週末を絡めた5日間の日程で行われてきた「湘南ひらつか七夕まつり」でしたが
、第59回(2009年)から開催期間が7月の第一木曜日からの4日間に変更、第61回(2011年)
には東日本大震災の影響により3日間に短縮され、その後から7月第一金曜から3日間の開催
となっています。
規模は縮小されましたが、市民参加型に力を入れ、七夕飾りが増加したり、七夕に関連した
イベントや同時開催のイベントも多くなってきました。
2021年は中止
2020年は中止
2019年の開催ポスター
2018年の開催ポスター
2017年の開催ポスター
2016年の開催ポスター
2015年の開催ポスター
2014年の開催ポスター
2013年の開催ポスター
2012年の開催ポスター
2011年開催の告知記事
2010年の開催ポスター
2009年の開催ポスターと織姫コンテスト
■3年ぶりの開催■
湘南 ・ 西湘 地区に夏の訪れを告げる「 湘南ひらつか七夕まつり 」ですが、2020年・2021年は
コロナ禍で中止となりました。
いまだ新型コロナウィルス感染症が収束していない状況ですが、今年(2022年)は3年ぶりに開
催が決定しました。
開催は7月2週目の金・土・日の3日間、七夕飾りは例年通りなようですが、露店・飲食の出店は
自粛(地元飲食店でイートインを推奨)となります。
■露店・イベント自粛も■
平塚の代名詞である露店の自粛、 ひらつか七夕プロレス ,星舞フェスタ,七夕ウェディングなど
人気のイベントなども中止、簡易トイレの未設置、臨時駐車場やシャトルバスの運行もありませんが、
様々な感染対策を実施しつつ企画されているようです。 楽しみだなぁ。
→ 第70回湘南ひらつか七夕まつり イベント
日本一と言われる露店会場
平塚の七夕といえば「恐竜」という方もおられるのは?
ひらつか七夕プロレス 今年は開催されません(残念)
→湘南ひらつか七夕まつりの過去記事
【メモ】 2022年
第70回湘南ひらつか七夕まつり
期間:2022年7月8日(金)~7月10日(日)
時間:10:00~19:00(最終日は17時まで)
駐車場:臨時駐車場の開設はありません


スポンサーリンク
コメント