崎陽軒no七夕限定弁当

↑今回のお目当てはこれ。( iphone13ProMax )
7月7日は七夕ですね。 崎陽軒で発売されている七夕限定のお弁当を食べてみました。
「七夕弁当 」
■崎陽軒とは?■
神奈川県を代表する駅弁製造会社といえば「 崎陽軒 」( きようけん )ですよね。
その崎陽軒の代表商品 「 シウマイ弁当 」は、神奈川県民のソウルフードと呼んでも良いくらい、
県民に愛されています。
崎陽軒では定番の「 シウマイ弁当 」や「 横濱チャーハン 」に加えて幕の内弁当や季節を感じ
られる駅弁、限定品などを販売していて、神奈川県民は電車に乗る時だけでなく、普段の日の
お昼や会合やイベント、幸楽のお供などにも頻繁に利用しています。
→崎陽軒の売り上げNo.1は「 シウマイ弁当 」
→崎陽軒の売り上げNo.2は「 横濱炒飯 」
→「 鯛めし弁当 」もおススメ
→メガサイズなど、企画ものも出してマス「 メガシウマイ弁当 」
■ 七夕弁当 ■
季節、イベントなどで限定発売される崎陽軒のお弁当(駅弁)、今回買ってきた「 七夕弁当 」は
年に一回 7月5日~7月7日までと3日間しか売り出さないプレミアムなお弁当です。
牛肉ちらし寿司 を中心に 天の川サラダ や 星型の煮もの 、 さっぱりマリネ などが 短冊を
デザインした掛け紙のかかった笹色の容器に入っていました。
あっ、しっかり 昔ながらのシウマイ も入っていましたヨ。

↑無事に買えました。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
< 七夕弁当 >
・販売期間: 2022年7月5日~7日
・販売店舗: 神奈川エリア約100店舗、東京エリアの一部店舗
・お値段: 1,300円(税込)
■ 内容 ■
この「七夕弁当」の中身はこんな感じ。
通常の シウマイ弁当 や 炒飯弁当 などとは路線が異なり、おかずが全然違うので食べるのが
楽しかったです。

↑中身はこんな感じ。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
・ 短冊をデザインした掛け紙
・ 牛肉ちらし寿司
・ 昔ながらのシウマイ 3個
・ 海老のアーモンド揚げ
・ いかと帆立とアスパラガスのレモンマリネ
・ オクラと春雨の天の川サラダ
・ 星形しんじょ煮 ・星形人参煮
・ さっぱりしば漬け
・ 笹団子

↑おいしそう。l( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
■まとめ■
「 崎陽軒の限定弁当 」と聞くと心躍るのは神奈川県民だからでしょうか?
今回の「 七夕弁当 」も美味しかったなぁ。 また、来年食べるのが楽しみです。

↑いつもお世話になっています。( iphone13ProMax )
【メモ】
崎陽軒 横浜駅中央店
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1 自由通路 東西 B1F 横浜駅
電話番号:045-451-1882
営業時間:6:00~22:30(土・日・祝 6:00~21:00)
お休み:不定期
メモ:お弁当の到着時間の目安 8:30/12:30/15:30
崎陽軒 横浜駅中央店 (弁当 / 横浜駅、新高島駅、神奈川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント