スポンサーリンク

地獄の担担麺 Level 2 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

地獄の担担麺 Level 2

PS_6215950_2207.jpg
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

人間って不思議ですね、暑くなると辛いものが食べたくなっちゃう。
地元平塚市で人気の辛い 担担麺 を食べてきました。

辛いの苦手、でも、好きなんです  (辛いもの特注)

地獄の担担麺  天竜本店

■ 地獄の担担麺 天竜 とは?■
店前のドクロの絵が印象的なこのお店、横須賀生まれで平塚育ちの辛い担担麺が有名なお店です。
五反田の姉妹店「 護摩龍 」なと東京のお店がメディアに出ることも多く、また、カップラーメンが全国
発売されるなど、注目度も増しています。 地元平塚市民でなくてもご存知な方が多いのではないで
しょうか。

店名が地獄なので、ただただ赤く、ものすごい辛いのをイメージしちゃいますが、ゴマが効いている
スープ、プリプリの麺など、旨味を感じてとても美味しいです。

PS_6215954_2207.jpg
↑地獄の入り口( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

■ 店舗 ■
このところ積極的に店舗展開を進めていて平塚市の「 天竜本店 」をはじめ、以下神奈川県内を中心に
9店舗(神奈川県内5店舗)展開しています。 

< 天竜グループ >
・ 地獄の担担麺 天竜 本店 :神奈川県平塚市紅谷町11-10 比嘉ビル1F
・ 地獄の担担麺 天竜 茅ヶ崎駅前店 :神奈川県茅ヶ崎市新栄町7-22
・ 地獄の担担麺 天竜 茅ヶ崎鉄砲通店 :神奈川県茅ヶ崎市中海岸4-1-50
・ 地獄の担担麺 天竜 トツカーナモール店 :神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-1トツカーナモール1階
・ 地獄の担担麺 天竜 海老名店 :神奈川県海老名市大谷北4-3-32あすなろハイム1階
・ 地獄の担担麺 天竜 天文館店 :鹿児島県鹿児島市船津町1-28リファレンス天文館 1階
・ 地獄の担担麺 天竜 下荒田店 :鹿児島県鹿児島市下荒田4-14-13テラスサンシティ 1階

< 護摩龍グループ >
・ 地獄の担々麺 護摩龍 百人町総本山 :東京都新宿区百人町1-23-17大久保南口共同ビル 1F
・ 護摩龍 五反田 :東京都品川区東五反田2-20-1 明石レジデンス1F

「地獄の担担麺」のまとめ  (PC閲覧推奨)

■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下 辛い担担麺が中心ですが、1辛からありますので、辛いのが苦手な
方も大丈夫だと思います。

PS_6215930_2207.jpg
↑メニューの一部( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

・ 地獄の担担麺 Level 1 (5辛)(入門編)担担麺/つけ麺:850円
地獄の担担麺 Level 2 (10辛)((中級編)担担麺/つけ麺:900円
・ 地獄の担担麺 Level 3 (30辛)(プロフェッショナル編)担担麺/つけ麺:1,000円
・ 地獄の担担麺 (地獄のヘリテイジ編)担担麺/つけ麺:1,200円
・ 地獄の担担麺 (無限)担担麺:1,400円
・ 天竜担担麺(1辛)担担麺/つけ麺:830円
・ 黒マー油(2辛)担担麺/つけ麺:880円
野菜ドラゴン担担(3辛)担担麺/つけ麺:930円
・ 地獄のまぜ麺:950円
・ お子様担担麺(小学生以下):480円
・ からみ: (5辛マシ)50円 (10辛マシ)100円 (20辛マシ)150円 (キャロライナリーバー)250円

■実食■
今回は「 地獄の担担麺 Level 2 ( 10辛 )を食べました。
いつもは辛みを増したり、トッピングを増やしたりするのですが、今回は久しぶりだったのでノーマルで。

「唐辛子とゴマが効いていて、辛い! でも、うまい!」 ただ辛いだけでなく、深い旨味があるのが
地獄の担担麺 の特徴。 私感ですが、このくらいの辛さレベルだと辛味よりも旨みの方を強く感じるので、
美味しく感じます。

PS_6215937_2207.jpg
↑今回は地獄の担担麺 Level 2 で。 ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■まとめ■
「辛いのはちょっと。。。」という方には「天竜(1辛)」もありますので無問題。 
辛さに挑戦した時に「無理」と思ったらバターが有効ですヨ。
辛みはお好みで選べますので、怖がらず地獄の門をおくぐりくださいませ。

PS_6215948_2207.jpg
↑辛いけどクセになるスープ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

辛いラーメンの代名詞 「蒙古タンメン中本」

【メモ】 2022年7月現在
地獄の坦々麺 天竜本店
住所:神奈川県平塚市紅谷町11-10 比嘉ビル 1F
電話番号 : 0463-22-3686
営業時間 : 11:30~14:45 17:30~22:00 *スープがなくなり次第終了
お休み : 火曜日・年末年始
駐車場 : なし
オープン:1999年

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント