スポンサーリンク

秦野の山笠で長浜ラーメン - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

秦野の山笠で長浜ラーメン

_6216954_Aoiumi.jpg
↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

秦野市にあるラーメン屋さんで 長浜ラーメン を食べてきました。

秦野市の美味しいものたち (PC閲覧推奨)

博多 山笠本店  (Facebook)

■秦野市で食べる長浜ラーメン■
秦野市にある「 博多山笠本店 」は、平塚市紅谷町の歓楽街の端っコに姉妹店を持つ、博多
中洲屋台の長浜ラーメンが」食べられるラーメン屋さんです。 

長浜ラーメンの特徴である濃いトンコツスープやストレート細麺、紅生姜、ゴマ、高菜、替え玉
などが楽しめ、近隣ではオンリーワンな存在です。

「 博多山笠本店 」では「 長浜ラーメン 」のほか「 熊本ラーメン 」「 小田原系ラーメン 」や
「 味噌ラーメン 」そして酒飲みのおつまみ的メニューもあり、豚骨ラーメンだけでなく、色々な
楽しみ方のできるお店となっています。

_6216960_Aoiumi.jpg
↑店内の様子( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

熊本県へ行き人気店の「 黒亭 」で「熊本ラーメン」食べる (熊本県熊本市)

■メニュー■ 
食べに行った時のメニュー(抜粋)は以下。 
ノーマルの「 長浜ラーメ ン」のほか、小田原系や味噌ラーメンなど色々と選べます。 
注文は自動券売機で行いますが、替え玉などは現金での購入も可能となっています。

・ 長浜らーめん : 700円 → 長浜ラーメン 2009年のビジュアル (山笠平塚店)
・ ネギらーめん : 980円  →ネギラーメン 2017年 (山笠平塚店)
・ 高菜ラーメン : 800円
・ 山笠らーめん : 950円 →山笠ラーメン 2015年 (山笠平塚店)
・ 熊本マー油らーめん : 850円
・ 味噌チャーシュー麺 : 1,250円
・ 小田原らーめん : 800円
・ ホープ麺 : 850円
・ 背脂豚骨 極 : 950円
・ 焼きラーメン : 900円
・ 鶏塩ラーメン : 850円
・ Aセット ( 半チャーハン ):400円
・ Fセット ( カレー ):400円
・ 餃子 ( 5個 ):400円

_6217001_Aoiumi.jpg
↑自動券売機( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

今回メニューで見つけることのできなかった 平塚店 の「 焼きそば 」 2017年

■麺の硬さと替え玉■
長浜ラーメン(博多ラーメン)の特徴の一つである細いストレート麺、麺は博多から直送して
いるそうです。 「麺の硬さ」は「 粉落とし ・ ハリがね・バリ硬 ・ 硬め ・ 普通 ・ やわめ 」と
選べるようです。 

そしてもう一つの特徴は「 替え玉 」 
このお店では「A : ノーマル (100円)・B : 高菜 ・ ネギ入り (150円)・C: 高菜 ・ ネギ ・
チャーシュー (200円)」が選べます。 
替え玉は現金または自動券売機で購入します。(硬さを伝えることを忘れずに)

_6216959_Aoiumi.jpg
↑硬さの説明( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

_6216995_Aoiumi.jpg
↑これがトッピングB( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■食べたもの■
食べたのは「 長浜らーめん 」(780円) と「 ホープ麺」 (850円)+ 「餃子(5個)」(450円)+
「 トッピング B 」(150円)
豚骨を丸三日煮込んだというスープは濃厚。でも、本場のような動物的香りはなくて、
クセもなく意外とすっきりしています。 本場の豚骨ラーメンを知る方にはちょっと物足り
ないと思う方もおられるかと思いますが、私には良い塩梅でした。

_6216972_Aoiumi.jpg
↑長浜らーめん ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

「 ホープ麺 」はあの東京にある有名店「 ホープ軒 」をインスパイヤ―したものでしょうか。
「 ホープ軒 」と異なり、九州ラーメンのストレート細根を使っているので、ちょっと変わった
食感を楽しめました。 背脂とネギたっぷりの醤油ラーメン、美味しかったです。

_6216978_Aoiumi.jpg
↑ホープ麺( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

東京の背脂醤油ラーメンと言えば「 ホープ軒 」ですよね (東京都)

■お店のある場所■
かつて「 博多山笠御本店 」は秦野市堀西という渋沢地区にありましたが、2011年6月に
移転し、現在は国道246号線沿いにあります。 国道246号線に面しているPCサテライト
COMBOX店さんの裏手にあるためちょっとわかりづらい立地となっています。 
駐車場は PCサテライトCOMBOX店 さんと共有の無料駐車場となっています。

2011年までは秦野市のラーメン名店「 なんつッ亭 」の近くありました (秦野市)

■まとめ■
本格的なとんこつは苦手。。。かといってサラサラの風味程度のとんこつでは物足りない。。。
そんな方にお勧めのお店だと思います。 長浜ラーメンのほかにも小田原系や味噌ラーメンも
あるので、トンコツラーメンはちょっと苦手という方にもおススメです。

1207Blue2のラーメンマニア (PC閲覧推奨)

【メモ】 2022年7月
博多山笠本店
所在地:神奈川県秦野市鈴張町5-30
電話番号 : 0463-83-1101
営業時間 : 11:00〜2:00
定休日 : 無休
駐車場 : 無料多数
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。

博多 山笠 本店ラーメン / 渋沢駅秦野駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント