平塚駅南口人魚姫像LED変更

↑雰囲気が変わりました。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
平塚駅南口ロータリにある人魚姫像のLED修復工事が終わり、新ライトアップが始まりました。
クリアでなかなかいい色合いですヨ。
「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )
■ 人魚姫 が居るまち■
平塚市は相模湾に面した海のあるまち。
平塚駅南口を降りると平塚海岸へと続く「 なぎさプロムナード 」があります。この海へと続く道の
出発点となる 平塚駅南口 の 駅前ロータリー には、 人魚姫の像 が中央に配置された噴水が
あります。
→バラ包まれた「 なぎさプロムナード 」の出発点
→なぎさプロムナードの途中にある美味しいパン屋さん「 L'epi D'or ( レピドー )」
→なぎさプロムナードの途中にある美味しいレストラン「 松風SAND&BAR 」
→なぎさプロムナード終着点、平塚の海に一番近いレストラン「 BEACH BAR SUCCA 」
■ 市制30周年記念 ■
この人魚姫の像、 市制30周年 を記念して設置されたもので、 平塚駅南口のシンボル となって
います。 当初(昭和38年)は 平塚駅北口 に設置されていましたが、現在は南口に移設されて
います。
「 海の賛歌 」と名付けられたこの人魚姫の像を制作したのは 澤田政廣氏 ( 静岡県熱海市生ま
れ )、同様の人魚姫の像は 青森県八戸市 の駅前ロータリにも設置されているんですヨ。
→ 青森県八戸市の人魚姫の像
■ LED修復工事終了 ■
毎月、色々なライトアップで楽しませてくれる人魚姫像、少し前からLED不調による修復工事が
行われていました。正式には修復ではなく、LEDシステムを交換する工事となっていたようです。
噴水は止まり、水が抜かれ、ライトアップされていない姿はどことなく寂しい風景でしたが、8月
29日に試験点灯が行われ工事は終了、8月30日より通常のライトアップが始まりました。
→工事中の寂しげな「人魚姫像」
試験点灯はピンク紫色でしたが、通常ライトアップ色は8月の色(水色)になっていました。
LEDそのものが交換されたようで、同じ色味なのですがよりクリアに、鮮やか、シャープな光に
なった気がします。(写真ではその違いが分かりづらいですが。。。)

↑試験運転中( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■ まとめ ■
より魅力的になった平塚駅南口のランドマーク「人魚姫像のライトアップ」
涼し気な水色は残暑ムシムシの気分も和らぐこと間違いなし!お近くまで行かれましたら是非
ご覧になって観てください。

↑これから楽しみです。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
【メモ】
平塚駅南口広場(噴水周り)
住所:平塚市八重咲町(平塚駅南口)
電話番号:0463-21-8794(管理維持担当)
ライトアップ:19:00~22:00
広場整備:2013年5月31日
LEDライトアップ開始:2017年3月22日
LEDライトアップ交換:2022年8月30日
スポンサーリンク
コメント