スポンサーリンク

崎陽軒の朝ごはん弁当 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

崎陽軒の朝ごはん弁当

batch_S__53977091_Aoiumi.jpg
↑みつけたぁ! 640円→670円(10月1日改定) ( iphone13ProMax )

崎陽軒の朝ごはん弁当を食べました。

崎陽軒まとめ 記事 (PC閲覧推奨)

ハマの朝ごはん弁当 (2022年11月30日販売終了)

■ 横浜の味、崎陽軒 ■
横浜市発祥 の駅弁メーカー「 崎陽軒 」
その代表格「 シウマイ弁当 」は1954年(昭和29年)から売られていて、一日2万五千個以上
売れる日本で最も多く製造・販売されている駅弁で、神奈川県民の誰もが知っている、大好き
なソウルフードとなっています。

崎陽軒はこのほかにも沢山の駅弁を出していて、直売店へ行くと沢山のお弁当が並んでいます。

崎陽軒のお弁当売り上げ第二位は「 横濱炒飯 」
「鯛めし弁当」なんかも出してます
NHK朝ドラとのコラボ弁当「ちむどんどんする弁当
「横浜DeNAベイスターズの応援弁当」なんかもあります

■朝ごはん弁当■
そんな数ある崎陽軒の駅弁の中でなかなあなかお目に掛かれないのが「 ハマの朝ごはん弁当 」
というお弁当。 これ、「朝に食べる幕の内弁当」をコンセプトに考えられたお弁当で、神奈川県内の
崎陽軒直売店の一部で平日の午前中のみ販売されるという幻のお弁当なんです。

1207Blue__6222228_orig.jpg
↑これが幻のハマの朝ごはん弁当( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■ ハマの朝ごはん弁当 の中身■
「 ハマの朝ごはん弁当 」の中身はこんな感じ。 ちょっと小ぶりなところ、昔ながらのシウマイが
一個、醤油やカラシが入っていないのは朝ごはんに食べるのを想定しているからでしょうか。

・ 昔ながらのシウマイ : 1個
・ 白飯 < 梅干し > 季節によりトッピングは変わる 
・ 秋鮭の塩焼き
・ 豆腐真丈煮
・ 煮物
・ 厚焼玉子
・ 菜の花のしょうゆ漬け
・ 値段 : 640円→670円(10月1日改定)
・ カロリー : 537kcal

1207Blue__6222235_orig.jpg
↑シャケの存在感。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■ ハマの朝ごはん弁当 食べた感想■
見た目がシンプルなので「味気ないかな」と思っていたのですが、これがめちゃ美味しい! 
おかずはどれも旨みを感じて優しい味付け。厚焼き玉子なんて、これだけでご飯半分くらい食べ
られちゃうくらいの美味しさでした。 梅干しがしっかり酸っぱくのもイイ! 個人的には焼き鮭が
もう少し辛いとよかったと感じましが、一品一品丁寧に作っているという印象を受け大変満足でした。 
一個だけですが昔ながらのシウマイが入ってるのは嬉しかったです。

1207Blue__6222239_orig.jpg
↑シンプルで素敵!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■ ハマの朝ごはん弁当 販売情報■
この「ハマの朝ごはん弁当」は神奈川県内の崎陽軒直売店の一部店舗で、平日午前中のみの
販売となっています。

私は横浜駅の中交通路にある「 崎陽軒横浜中央店 」で朝7時ちょっと前に購入しました。
受け取ったお弁当はほのかに暖かく、ニンマリしちゃいました。

■まとめ■
崎陽軒が考える朝ごはん「 ハマの朝ごはん弁当 」購入するにはなかなかの難易度ですが、
美味しいお弁当ですので、チャンスがあったら是非お試しください。 あっ、賞味期限は15時
までですので、お昼ご飯に食べるものありですね。

【メモ】 2022年9月
崎陽軒 横浜駅中央店
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1 自由通路 東西 B1F 横浜駅
電話番号:045-451-1882
営業時間:6:00~22:30(土・日・祝 6:00~21:00)
お休み:不定期

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント