9月のバナナボートはいちぢく味

↑9月の商品、なんとかゲットできました。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
神奈川県に帰っていて購入することができなかった秋田県の老舗製パン「 たけや製パン 」の
バナナボート 。7,8月のものは購入できなかったのですが、9月の新作はゲットできました。
今月は「 バナナボート いちじくジャム 」だ!
「 バナナボート」 (たけや製パン)
■ バナナボート とは?■
「 バナナボート 」とは秋田県全域で食べられている「 たけや製パン 」という会社が製造する
「バナナと生クリームをスポンジ生地で包んだスイーツです。 ほぼ、秋田県内及びその周辺
県にしか流通していなのですが、年間350万食以上売れている超人気商品なんですヨ。
「バナナと生クリームをスポンジで包む」というと 山崎製パン の「 まるごとバナナ 」をイメージ
されるでしょうが、歴史はたけや製パンの「 バナナボート 」(1955年販売開始)の方が古く、
山崎製パンが「 まるごとバナナ 」(1992年販売開始)を開発するときに「たけや製パン」が技術
提供したといわれています。
→「 バナナボート 」と「 まるごとバナナ 」の違い
■ 秋田のソウル製パン会社 の タケヤ製パン ■
その「 たけや製パン 」は秋田県秋田市に本社のある1951年創業の秋田県の老舗製パン会社。
ロングセラー商品も多く、いずれも秋田県民のソウルフードになっています。
1968年から「 山崎製パン 」と業務提携しており、ヤマザキ製品の秋田県内の製造、販売も行って
いるんですって。
→「 たけや製パン 」の 工場直売所 へいってきたヨ
■バナナボートの新作■
そんな「たけや製パン」の「バナナボート」は、季節や行事に合わせて様々な商品が発売されます。
季節のフルーツや有名商品とのコラボ、秋田県の高校の生徒が考案した商品などが次々に登場
して、月初めの販売が楽しみでなりません。
定番の「プレーン」や「チョコ」以外は期間限定商品なので、逃すと買えなくなってしまうというプレミ
アム感があるのも気になる要因の一つです。
■手軽に買える環境■
秋田県限定 の ソウルスイーツ 「 バナナボート 」
「たけや製パンのバナナボート 」秋田県内のみの販売で首都圏ではほとんど見かけることはない
のですが、現在、単身赴任している青森県では秋田県に隣接する弘前市のスーパーなどで見かけ
ることあり、手軽に購入することが可能なんです。 とっても幸せな環境!(嬉)
→青森県の暮らしぶりは「青い森BLOG」で報告中
■まとめ■
通常のバナナボートは生クリームとバナナなのですが、今月は「いちぢくと生クリームの組み合わせ」
これが結構クセになるんです。 甘酸っぱいバナナボート、いや、いちぢくボート、今だけ楽しめる商品
です。 見かけましたら是非!
【メモ】
いちぢくボート
販売元 : たけや製パン
電話番号 : 018-864-3117
お値段 : 100円ちょっと
販売開始 : 毎月1日販売


スポンサーリンク
コメント