シウからチャーハン to シウマイカレー

↑お店の外観 伊勢崎モールの入り口にあります。( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )
伊勢佐木モールにある 崎陽軒直売所で ホットな弁当を買ってきました。
→ 崎陽軒まとめ 記事 (PC閲覧推奨)
「 シウからチャーハン / シウマイカレー」 (崎陽軒HP)
■崎陽軒といえばシウマイ■
横浜市発祥 の駅弁メーカー「 崎陽軒 」
その代表格「 シウマイ弁当 」は1954年(昭和29年)から売られていて、一日2万五千個以上
売れる日本で最も多く製造・販売されている駅弁なん だそうです。 神奈川県内では駅弁と
してだけではなく、会合やイベントなどのお弁当として利用されること多く、崎陽軒の シウマイ
弁当 及び シウマイ は 神奈川県民のソウルフードにもなっています。

↑このお店にはホットメニューがあります。( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )
→崎陽軒の経営する「 中華食堂 」
→崎陽軒大好き過ぎて 「崎陽軒 の工場見学 」へ行く
→崎陽軒のシウマイを食べまくれる「亜利巴″巴″」(アリババ)
■店舗限定のアツアツ弁当■
そんな崎陽軒では、期間限定,イベント限定,店舗限定など、いくつかの幻のメニューが存在
します。 今回食べてきたお弁当は、横浜スタジアム及び伊勢木モール店,横浜日野店でのみ
販売しているその場で造るアツアツのHOTメニューなんですヨ。

↑10月1日から20円値上げされて600円になってます。( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )
→店舗限定で販売している「崎陽軒 朝ごはん弁当」
→期間限定で販売された「だけ弁当」
■シウからチャーハン■
まず1品目は「 シウからチャーハン 」 (600円)
チャーハンが敷き詰められた上に昔ながらのシウマイ2個と唐揚げ2個が載ってマス。
崎陽軒の売り上げ第2位の「炒飯弁当」のあのチャーシュー甘めのパラパラチャーハンが
アツアツで提供されるだけで感動! 食べ慣れているチャーハンですが、アツアツだと印象が
大分違います。暖かな昔ながらのシウマイと唐揚げもイイ感じ。 とっても美味しかったです。

↑シウからチャーハン!( EOS_M6 + EF35mmF2_IS )
→崎陽軒の駅弁売り上げ第2位の「横濱炒飯」
■シウマイカレー■
まず2品目は「 シウマイカレー 」 (600円)
こちらは昔ながらのシウマイが入ったカレーライスです。 アツアツの白飯の上に煮込まれた
昔ながらのシウマイ3個とちょっとスパイシーで甘辛いカレーがたっぷりかかっています。
ご飯とルーはセパレートとなっていて、食べるときにカレーをかけて食べるスタイルです。
昔ながらのシウマイが入っているだけでなく、オーブンで焼き上げられたものが入っているのが
ミソ。 とってもおいしかったです。

↑カレーがスパイシーで美味しいぞ。( EOS_M6 + EF35mmF2_IS )
→崎陽軒のレトルトカレー「横濱かりぃ」がおいしいぞ
■まとめ■
店舗限定商品ですが、普通のお弁当とはちがってアツアツが食べられるのは嬉しいです。
同じ商品が 横浜スタジアム でも買えますが少しお高いので、伊勢木モール店で購入する
のがおススメです。 興味ありましたら是非!

↑オーブンで焼いたシウマイが旨い。( EOS_M6 + EF35mmF2_IS )
→横浜スタジアムへ行くときは「ハマスタ☆応援弁当」買って行こう!
【メモ】
崎陽軒 伊勢木モール店
住所: 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-3-1 第1イセビル1階
電話番号:045-253-1240
営業時間:9:00~21:00
お休み:不定期
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
崎陽軒 伊勢佐木モール店 (飲茶・点心 / 関内駅、伊勢佐木長者町駅、桜木町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント