スポンサーリンク

湘南平の日の出2022秋 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

湘南平の日の出2022秋

_6222852_Aoiumi.jpg
↑太陽が上がってきましたヨ!( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

早起きしたので、地元平塚で一番高いところで日の出を見てきました。

平塚八景 湘南平」 (平塚ナビ)

■湘南平の眺望■
平塚市の西端にある湘南平は、高麗山(こまやま)と泡垂山(あわたらやま)の山頂 標高
約181mにある台地のことで、ここからは平塚の街並みはもちろん、茅ケ崎や江ノ島などの
湘南地区そして神奈川県の南東部、相模湾が一望できるとともに、伊豆半島や横浜みなと
みらい21地区、東京スカイツリー、富士山など、ぐるっと360°の眺望が楽しめる景勝地。 
夜景もとても美しく、「日本夜景遺産」にも選ばれるほどの美しさなんですヨ。 

_6222955_Aoiumi.jpg
↑湘南平は絵になるねぇ。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

地元で一番のお気に入りの場所の湘南平 (PC閲覧推奨)

■現在の日の出時間は6時8分■
日の出時間が少し遅くなってきましたね。
11月はじめの平塚市の日の出は6時8分。一番日の出が早かったのが6月11日頃(4時27分)
ですので、約5ヶ月で1時間30分ほども遅くなりました。ちなみに一番日の出が遅くなるのは
約2ヶ月後の1月11日頃(6時52分)だそうです。 

_6222891_Aoiumi.jpg
↑ピンク富士( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

_6222897_Aoiumi.jpg
↑素敵な色!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

JAPAN AB 平塚市で日の出時刻、日没時刻、及び日照時間

■当日の日の出■
一番南にある時には日の出が三浦半島の先端の方から登っているのですが、現在は
江ノ島と三浦半島の先端の間くらいから顔を出します。当日は日が昇ってくる場所に
薄曇があってすっきりした太陽は観ることができませんでした。 でも雲に反射した真っ赤な
空が観られてとっても素敵でした。

_6222964_Aoiumi.jpg
↑最高の環境でラジオ体操( EOS_R6 + EF70-200mmF2.8L_ISⅡ )

10月に太陽はこの辺から上がります 

■テレビ塔展望台は現在閉鎖中■
湘南平には24時間開放している「テレビ塔付展望台」と21時までの「高麗山レストハウス
展望台」の二つがあるのですが、現在は「テレビ塔付展望台」は工事中で立ち入り禁止と
なっています。 行かれる場合はご注意ください。

_6222982_Aoiumi.jpg
↑日が昇った後の景色も素敵( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

【メモ】 2022年11月
湘南平 テレビ塔展望台
住所:神奈川県平塚市万田790
開放時間:24時間
料金:無料
駐車場:無料多数
開業:1972年(昭和47年)4月

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント