豆ぱんきなこクリームサンド

↑きな粉だからパッケージが黄色。笑( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
岩手県北部(青森県でも)で絶大な人気のご当地パン シライシパン の 「 豆ぱんきなこ
クリームサンド 」限定バージョンを見つけました。
「豆ぱんきなこクリームサンド」 ( シライシパンHP )
■ 豆パンロール と 豆ぱん ■
岩手県のソウル製パン会社 「シライシパン 」がつくる人気商品「 豆パン 」
この「豆パン」には「 豆パンロール 」と「 豆ぱん 」の2つがあって、「 豆パンロール 」は、
甘納豆が生地に無数に入っているコッペパンのようなモッチリ生地のパンにマーガリンを
サンドしいて、甘納豆の甘さと食感にマーガリンの塩気が相まって、なんとも言えないおい
しさがある菓子パンです。
岩手県及び近隣県では絶大な人気の商品で、コンビニ各社がオリジナル商品を販売する
ほど売れているそうです。
「豆ぱん」はその「豆パンロール」のマーガリンが入っていないあっさりバージョン。
丸い形なのが特徴です。
→コンビニ各社の「豆パンロール」大集合!
■ 豆ぱんきなこクリームサンド ■
そんなちょっとあっさり目の「豆パン」ですが、期間限定であんこやクリームを入れた甘い特別
バージョンが販売されます。 今月もきなこクリームを入れた「 豆ぱんきなこクリームサンド 」が
発売されました。
→「豆ぱんさつまいもあんサンド」 (2022年9月1日)
→「黒豆ぱん」 (2021年9月1日)
→「豆ぱん塩あんサンド」 (2021年7月1日)
■食べた感想■
甘納豆ときなこクリーム、この組み合わせ反則! 甘納豆のパンだけでも美味しいのに
香ばしいきなこが合わさると、もう絶品! とってもリッチな味になっています。
■まとめ■
甘納豆ときなこクリームのサンド、秋田だけのこの味、見かけましたら是非!
→うぐいす豆を使った「 うぐいす豆パンロール 」も 東北6県の生協で限定発売されています
【メモ】
豆ぱんきなこクリームサンド 355kcal
製造元:シライシパン
売っているところ:岩手県及び近隣県
値段:100円前後
販売開始:2022年12月1日


スポンサーリンク
コメント