スポンサーリンク

1/80の世界に行ってみたヨ - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

1/80の世界に行ってみたヨ

_6223537_orig2212.jpg
↑さぁ、行ってみよう!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

カプセルトイやミニチュアジオラマ、Nゲージなど、箱庭的雰囲気って楽しいですよね。
そんなミニチュア好きが間違いなく食いつく 東京都有明にある世界最大の屋内型ミニチュア
テーマパークへ行ってきました。

SMALL WORLDS TOKYO (スモールワールズTOKYO)

■スモールワールズTOKYOとは?■
「 スモールワールズTOKYO 」とは、東京都江東区の有明に2020年6月にオープンした世界
最大の屋内型ミニチュアテーマパーク です。

日本でミニチュアパークというと栃木県の「 東武ワールドスクエア 」(1993年開園)が有名
ですよね。 東武ワールドスクエア は 25分の1スケールで野外に設置され世界の遺跡や
建造物が中心となっているのに対し、「 スモールワールズTOKYO 」は 80分の1スケール と
東武ワールドスクエア よりも小さい尺度で架空の街を中心にしたジオラマを屋内展示して
いるというのが特徴となります。

_6223033_orig2212.jpg
↑トンネルを抜けた先は1/80の世界( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

・総面積:東武ワールドスクエア(7,650m2) スモールワールズTOKYO(8,000m2)
・縮尺:東武ワールドスクエア(1/25) スモールワールズTOKYO(1/80)

東武ワールドスクウェアはミニチュア展示の王道ですよね。
東京都江戸東京博物館のミニチュア展示も見ごたえあり!

■6つの世界が楽しめる■
物流センターの3階にある「 スモールワールズTOKYO 」の総面積エリアは屋内でありながら
8,000m2と広大!ミニチュアの展示フロアは6つのエリアに分かれていて、それぞれ異なった
世界観が楽しめるようになっています。


↑エリアマップ

_6223077_orig2212.jpg
↑エヴァンゲリオンの世界が楽しめるエリアもあります( EOS_R6 + EF135mmF2 L)

・ 宇宙センター (SPACE CENTER)
・ 関西国際空港 (AIRPORT)
・ 世界の街 (GLOBAL VILLAGE)
・ 美少女戦士セーラームーンの街 (Sailor Moon)
・ エヴァンゲリオン格納庫 (EVANGELION GAGE)
・ エヴァンゲリオン第3新東京市 (EVANGELION TOKYO-Ⅲ)

_6223526_orig2212.jpg
↑レストランはこんな感じ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■昼と夜の風景が楽しめる■
この「 スモールワールズTOKYO 」の特徴のひとつとして昼と夜の風景が楽しめるというのが
あります。 照明をコントロールして昼と夜が15分間隔で訪れ、昼間の明るい様子はもちろん、
日が暮れはじめ灯りや照明が灯る風景、夜と帳がおりて窓から家族団らんや食事やデートを
楽しむ姿などを観ることができちゃうんです。 昼と夜の姿を楽しめるのって面白い。 
屋内施設の利ですね。

_6223198_orig2212.jpg
↑夜になるとひときわ素敵な雰囲気に( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■ジオラマが動く■
もう一つの「 スモールワールズTOKYO 」のお楽しみはジオラマやフィギュアが動くというところ。 
電車や自動車が自動で動く仕掛けも多数あるのですが、ジオラマの近くに設置された青く光る
ボタンを押すと自分でミニチュアを動かすことができちゃうんです。 これがめちゃめちゃ楽しい! 
スイッチは100個以上あるので飽きないですヨ。

_6223471_orig2212.jpg
↑飛行機が飛んでいくんです。( EOS_R6 + EF135mmF2 L)

_6223174_orig2212.jpg
↑こんなボタンが各所にあるんです( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■スモールワールズTOKYOのあるところ■
「 スモールワールズTOKYO 」があるのは東京都江東区有明にある 東京臨海新交通臨海線
ゆりかもめ 有明テニスの森駅 近くの 有明物流センター という施設の中。
有明テニスの森 や 有明コロシアム のあるエリアの一角にあります。

_6223330_orig2212.jpg
↑ワクワクしちゃう( EOS_R6 + EF135mmF2 L)

乗っていて楽しい ゆりかもめ 

■入場料金■
入場料金は以下。ちょっとお高い感じもしますが、ネット上を調べると割引チケットがあったり
するので探してみてください。ちなみに年間パスポートは9,800円(大人)なので、4回行けば
元が取れる計算となっています。

_6223419_orig2212.jpg
↑超ミニチュアワールドです( EOS_R6 + EF135mmF2 L)

・大人(18歳以上)2,700円
・中人(中高生)1,900円
小人(幼児・小学生)1,500円
・3歳以下は無料

■営業時間■
オープン当初は9時から21時まで営業時間でしたが、現在の営業時間は11:00から19:00
(週末は~20:00)となっています。 日によって異なる日もあるようですので詳細情報は
公式HPを確認ください。

スモールワールズTOKYO営業時間 (公式HP)

■駐車場■
「 スモールワールズTOKYO 」には専用の駐車場はありませんが、周辺の商業施設、スポー
ツ施設、ホテルなどに有料駐車場がありますのでそちらをご利用ください。上限料金を設定
している駐車場だと気兼ねなく楽しめると思います。

_6223495_orig2212.jpg
↑おぉ!大間のまぐろだ!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

本州最北の大間崎の風景

■まとめ■
室内展示のミニチュアというとそれほどでもないと思われがちですが、行けば納得するはず。
造るのにどれだけ時間と労力をかけたかわからないほど作りこまれた精密で緻密でドラマ
チックなミニチュアに感動すること間違いなしですヨ。 興味がありましたら是非!

_6223379_orig2212.jpg
↑エリアを覗ける監視室みたいなところもあり。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

【メモ】
スモールワールズTOKYO
住所:東京都江東区有明1−3−33有明物流センター内
電話番号:
開館時間:11:00~19:00
入場料金:大人(18歳以上)2,700円
駐車場:周辺有料駐車場
オープン:2020年6月11日

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント