スポンサーリンク

宇宙センター@スモワル - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

宇宙センター@スモワル

_6223414_orig2212.jpg

広大なフロアに6つの世界が楽しめる世界最大の屋内型ミニチュアテーマパーク、それぞれが
こだわりを持ってかなり作り込まれていて何時間でも観ていられました。
続きましては「宇宙センター (SPACE CENTER)」の紹介です。

SMALL WORLDS TOKYO」 (スモールワールズTOKYO)

■スモールワールズTOKYOとは?■
2020年6月に東京都江東区有明にオープンした「 スモールワールズTOKYO 」は、総面積8,000m2の
世界最大の 屋内型ミニチュアテーマパーク です。 サッカー競技場(7,140m2(105m×68m))よりも
一回り大きいとい規模というと想像つきますでしょうか。 その広大なエリアに80分の1スケールで
つくられた様々な架空の街や施設のミニチュアが展示されています。

_6223226_orig2212.jpg

■6つの世界が楽しめる■
物流センターの3階にある「 スモールワールズTOKYO 」の総面積エリアは屋内でありながら
8,000m2と広大!ミニチュアの展示フロアは6つのエリアに分かれていて、それぞれ異なった
世界観が楽しめるようになっています。

_6223177_orig2212.jpg

宇宙センター (SPACE CENTER)
関西国際空港 (AIRPORT)
世界の街 (GLOBAL VILLAGE)
美少女戦士セーラームーンの街 (Sailor Moon)
エヴァンゲリオン格納庫 (EVANGELION GAGE)
エヴァンゲリオン第3新東京市 (EVANGELION TOKYO-Ⅲ)

_6223188_orig2212.jpg

■ 宇宙センター (SPACE CENTER)エリア ■
「 宇宙センター 」エリアはシャトルの打ち上げ・未来の空港から構成されています。基地的な
ものってワクワクしちゃいますよね。

_6223183_orig2212.jpg

実際に整備建屋からロケットが陸送され、発射台から打ち上げられる一連の動きはかなり感動
もの。音や振動もすごいんです。 
ロケット整備員、打ち上げを見に来た観客などの楽し気な雰囲気、緊張感が感じられて、夢中に
なってしまいました。

_6223214_orig2212.jpg

宇宙センター (SPACE CENTER)エリアの紹介はこちら」 (スモールワールズTOKYO)

■まとめ■
現実にはなかなか見ることのできない、体験することのできないものを楽しめるのがミニチュア
ジオラマの凄いところですよね。 ロケットの打ち上げ、かなり感動しました。

_6223210_orig22122212.jpg

ロケットは一日40回ほど打ち上げられるそうです。これを見るためだけに「 スモールワールズ
TOKYO 」へ行っても良いと思えるくらい気に入りました。 

スモールワールズTOKYO へ行ってきたヨ

【メモ】
スモールワールズTOKYO
住所:東京都江東区有明1−3−33有明物流センター内
電話番号:
開館時間:11:00~19:00
入場料金:大人(18歳以上)2,700円
駐車場:周辺有料駐車場
オープン:2020年6月11日

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント