四天王の横手やききそば2022・冬

↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
秋田県へ行ったら超有名なB級グルメ「 横手やきそば 」を食べてこないと!
「どうせ食べるなら 四天王 のお店だよね」と、いうことで、今回も四天王のお店で食べてきました。
「食い道楽 本店」
■ B-1グランプリ優勝 の 横手やききそば ■
2006年に青森県八戸で開催された「 B-1グランプリ 」
日本各地のご当地グルメの日本一を決めるこのイベントで、秋田県横手市の 「横手やきそば 」は、
「 第4回B-1グランプリin横手 」にて1位になり、全国区となりました。
横手やきそば は、秋田県横手市で1950年頃から食べられているご当地グルメで、横手市では
駄菓子屋さんなどでも売られるほど、生活に密着したものなんだそうです。
ストレートの角麺とキャベツや豚肉を出汁入りのウスターソースで炒め、福神漬と目玉焼きを
トッピングしているのが特徴だそうです。 ピーク時には100店舗以上も提供するお店があったん
だとか。 「焼きそば」でなく「やきそば」と表記するのが正式だそうです。

↑入り口横の食品サンプルがスゴイ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
<B-1グランプリ 過去結果>
第1回 B-1グランプリin八戸 (2006年青森県) 1位:富士宮やきそば
第2回 B-1グランプリin富士宮(2007年静岡県) 1位:富士宮やきそば
第3回 B-1グランプリin久留米(2008年福岡県) 1位:厚木シロコロ・ホルモン
第4回 B-1グランプリin横手(2009年秋田県) 1位:横手やきそば
第5回 B-1グランプリin厚木(2010年神奈川県) 1位:甲府鳥もつ煮
第6回 B-1グランプリin姫路(2011年兵庫県) 1位:ひるぜん焼そば
第7回 B-1グランプリin北九州(2012年福岡県) 1位:八戸せんべい汁
■ 横手やききそば四天王 ■
横手市 では 横手やきそば を提供する各店舗のレベルアップを図る目的で2007年から毎年「 横手
やきそば四天王決定戦 」と言われるイベントを開催しています。
一般の人が覆麺審査員が選んだ8店舗を食べ比べて 横手やきそば四天王 を決めるんだそうです。

↑四天王常連のお店( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
ちなみに昨年(2022年)10月に開催された「 横手やきそば四天王決定戦2022 」で「 四天王店 」に
選ばれたお店は以下となっています。(出展ブースの順)
→四天王決定戦2022 (一般社団法人 横手市観光協会HP)
・ 藤春食堂 →2020年8月に食べに行きました
・ 皆喜多亭
・ 食い道楽 本店
・ 出端屋
■食い道楽とは?■
その 横手やきそば四天王 の常連というのが今回食べに行った「 食い道楽 」さん。
このお店、2007年に「 横手やきそばグランプリ決定戦2007初代グランプリ 」になってから 翌2008年~
2018年までの12年間連続、そして直近の昨年(2022年)でも四天王店に選ばれた超・実力店
なんだそうです。

↑店内(カウンター)( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。
メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、注文前にご自身でご確認
願います。
・ 牛バラやきそば :920円
・ 横手やきそば :580円
・ 道楽特やきそば :980円
・ マーボやきそば :680円

↑メニュー(参考 現在は値上げ) ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )
■食べたもの■
食べたのは「 牛バラやきそば 」(920円)
茹でたストレート太麺とキャベツ,豚ひき肉をウスターソースベースで炒め、目玉焼きと福神漬けを
載せるのが「 横手やきそば 」スタイル。 各店で秘伝ソースに違いがあるそうです。

↑これが 牛バラやきそば( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
今回食べた「 牛バラやきそば 」は、横手やきそば と 牛バラやき があいもりされた商品、さらりとした
「 横手やきそば 」と濃厚な味付けの「 牛バラ焼き 」の組み合わせが絶妙で、とっても美味しかったです。
白メシ食べたくなりましたヨ。(笑)
→バラ焼きといったら青森県三沢市の「赤のれん」が元祖と言われています
■お店のある場所■
「 食い道楽本店 」さんがあるのは横手市前郷というところ。 町の中心地 JR横手駅東口前の
「 阿桜大通り 」を400mほど進んだところにあります。
この「食い道楽」さんは今回食べに行った 「 食い道楽本店 」のほか、JR横手駅ロータリーに
「 横手駅前支店 」があるそうです。

↑至福の瞬間( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■まとめ■
さすが四天王常連のお店、美味しさ・接客は文句のつけようのないものでした。
最新(2022年10月実施)の四天王店のうち2店舗へは行ったので、あと2店舗のものも食べて
みたいな。

↑意外とスルスルしています。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
【メモ】 2022年12月
食い道楽 本店
住所:秋田県横手市前郷1-7-13
電話番号:0182-33-2925
営業時間:11:00-14:00 16:30-23:00
お休み:日曜日(要確認)
駐車場:お店前無料多数
オープン:1976年
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*文中の価格は訪問当時のものです。 最新情報は現地で確認ください。
食い道楽 本店 (焼き鳥 / 横手駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク
コメント