スポンサーリンク

平塚逸品_湘南みかんぱん - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

平塚逸品_湘南みかんぱん

20230226-_6224367-2302.jpg
↑嬉しくていっぱい買ってきちゃった。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )

久しぶりに食べたら超・美味しかった! 全国のコンテストで準グランプリになったミカンのようで、
ミカンでない、平塚市のミカンパン買ってきました。

湘南みかんぱん

■神奈川県のみかん■
地元の平塚市をはじめ、大磯町・二宮町・小田原市・真鶴市・湯河原町など、神奈川県西部は
冬でも温暖な気候のため、ミカンの産地として知られています。 収穫量は全国9位(2015年
調べ)と少ないですが、神奈川県で収穫されている果実の1位が「みかん」なんです。

■湘南みかんぱんとは?■
美味しいミカンを作るために生産過程で半分ものミカンがまだ青いうちに間引かれているんだ
そうです。 そんな青摘ミカン果汁をふんだんに使用したのがこの「湘南みかんぱん」
パン生地にも中の餡にも「青摘みかん」を使っていて、まるでミカンを食べているような爽やか
な酸味が楽しめるアンパンタイプの菓子パンです。 パン生地には地元平塚産のカオリ小麦を
使用してるんですって。

その美味しさから2015年に開催された第4回全国逸品セレクションで準グランプリを受賞! 
小麦もミカンもメイド・イン・hiratsukaということで、平塚市のふるさと納税返礼品にも選出され
ています。

■作っているのは就労支援施設■
この「湘南みかんパン」を作っているのは、「社会福祉法人進和学園」が運営している知的
障がい者の就労支援施設「サンメッセしんわ」さん。 この施設はこの湘南みかんパンの他に
も各種菓子パンやお弁当なども製造していて、とっても人気なんですヨ。


↑よりどりみどり( iphone13ProMax )

湘南ブルペリーパン
湘南みかんドーナツ

■ジューシーなんです■
この「湘南みかんぱん」は、そのまんまミカンを感じる芳醇な香りと濃厚な味なのですが、
特筆すべきは餡のジューシーさなんです。
アンパンに入っている餡とは全然違う、まるでミカンを食べているようなジューシーな餡に、
驚くこと間違いなしですヨ!

■まとめ■
「皮はむかずに食べてね」 とパッケージに書かれているほど、ミカンっぽい「湘南みかんぱん」 
メディアで紹介されたこともあり、とっても人気で売り出されるとすぐに売り切れてしまうようです。 
見つけたらラッキー! 即、ゲットください。

パン屋さんまとめ (PC閲覧推奨)

【メモ】  2023年2月現在
湘南みかんぱん
売っているところ:平塚市内のスーパー・催事・進和学園ともしびショップ湘南平など
販売元:社会福祉法人進和学園サンメッセしんわ(神奈川県神奈川県平塚市高根277
TEL:0463-35-3800
値段:180円

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント