スポンサーリンク

チキン弁当+からあげ増量 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

チキン弁当+からあげ増量

20230305-_6235306-2303.jpg
↑今回の旅のお供は「 チキン弁当 」( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

「 新幹線車内で食べる駅弁はどれにしよう?」 今回はド・定番のこれにしました。

チキン弁当 (日本ばし大増)

■ 昭和39年発売のロングセラー ■
「 日本ばし大増 」がつくる「 チキン弁当 」は1964年に売り出された超・ロングセラーの駅弁です。 
新幹線の誕生とともに売り出され、今年で59歳なのに今でも人気の駅弁だというから凄いです。 

20230305-_6235349-2303.jpg
↑ Since1964 !( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■ チキン弁当 の中身■
「 チキン弁当 」の中身は「 からあげ 」と「 チキンライス 」
チキンライスの上にはスクランブルエッグとグリンピースが載ってマス。
何度か改良されているようですが、この組み合わせは変わらないそうです。
これに「スモークチーズ」と「野菜のオイル漬」が付いていて、まるで洋食屋さんのようなメニュー
なんですよ。

20230305-_6235314-2303.jpg
↑ビジュアル最高!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

・ トマト風味ライス
・ スクランブルエッグ
・ 鶏唐揚 4個
・ スモークチーズ
・ 野菜のピクルス
・ ドライトマトオイル漬け
・ レモン果汁パック

■ チキン弁当 食べてみた■
久しぶりの「 チキン弁当 」(900円)せっかくだがら「 チキン弁当のからあげ 」(550円)も一緒に
購入。  チキン弁当 の中には からあげ4個、チキン弁当のからあげ は4個入り。、と、いうことで
合わせたら山盛り から揚げ弁当になりました。嬉

嬉しそうに写真を撮っている私を横の席の人が奇特な輩という眼で見ていますが構わずいきます。

20230305-_6235339-2303.jpg
↑山盛りからあげにニンマリ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

からあげは冷めていても弾力があって味わい深い。 レモン果汁をかけて食べると驚くほどさっぱり
して、ケチャップ味のチキンライスに合う。 美味しい!
これにJAL機内でいただける「 コンソメスープ 」があったら完璧ですね。笑

■買ったところ■
今回 チキン弁当 を買ったのは東京駅中央通路エリアにある「 駅弁屋 祭 」
全国各地の名物駅弁が約200種類並び、店内で実演製造もしている超・人気店。
ここにくれば「ない駅弁はない」ってくらい充実しているんですよね。 いつも混んでいますが品揃え
には毎度圧巻です。

batch__6235257_orig-2303.jpg
↑祭 の一口にあるディスプレイ この時すでに「チキン弁当」と刷り込まれていた感あり( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

「ひっぱりだこ飯」(淡路屋 (神戸))も売ってマス
「シウマイ弁当」(崎陽軒(横浜)も売ってマス

■まとめ■
流れる景色を眺めながら食べる山盛りからあげのチキン弁当、大満足でした。
派手で美味しい駅弁は沢山ありますが、素朴な「チキン弁当」もおススメですヨ。 

20230305-_6235344-2303.jpg
↑冷めていてもからあげがウマイ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

【メモ】 2023年3月
駅弁屋 祭
住所:東京駅中央通路エリア
電話番号:03-3213-4353(9:00~19:00)
営業時間:5:30 ~ 22:00
お休み:なし

駅弁屋 祭 グランスタ店弁当 / 東京駅二重橋前駅大手町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント