渋田川の桜ライトアップ2023

↑4年ぶりに観に来れた( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
前後しますが、渋田川桜まつり の桜のライトアップも観ることができました。
→渋田川のさくらまとめ (PC閲覧推奨)
「渋田川桜まつり」

↑沢山のお客さんが来ていました( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■渋田川の桜並木■
ゴミの不法投棄が多く荒れ果てた河川を「昔の姿に戻そう」と隣接する8地区の自治会が美化
運動を始めたのが1996年。 関係者の努力が実り27年経って平塚の片隅の小さな土手はとて
も素敵な景観となり、平塚市を代表する人気のお花見スポットになりました。

↑まさに見頃( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
→満開 の 渋田川の桜 (2020年)
→ 桜吹雪 の 渋田川の桜 (2019年)
■渋田川桜のライトアップ■
そんな渋田川の桜をより楽しもうと「 渋田川桜まつり 」に先立ち 桜並木のライトアップ が行わ
れます。 渋田川土手両岸及び用水路に植えられた約400mの桜並木を提灯と少しの灯りで
ライトアップした様は幽玄で別世界のような美しさ。 日中の春爛漫の雰囲気も素敵ですが、
夜のライトアップはまた一味違う感動があります。
このライトアップも4年ぶりの開催となりました。

↑夢中になるよね( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
→ 渋田川の桜 ライトアップ (2019年)
→散り際 の 渋田川の桜ライトアップ (2018年)
→15年前でも美しい 渋田川の桜ライトアップ (2008年)

↑花より団子( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
■まとめ■
「満開の桜」 「川」 「赤い橋」 「ライトアップ」 この4つが揃ったら最強ですよね。
今年も見られてよかった。 こんな美しい場所が家の裏手のあるなんて、なんて幸せなんだ。
この美しさ、いつまでも守っていきたいですね。

↑桜・川・赤い橋・ライトアップ 完璧!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

↑渋田川土手沿い( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

↑今年も綺麗でした( EOS_R6 + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ )
→弘前公園の桜もこの4つが揃ってる (2022年)
【メモ】 2023年終了
渋田川桜まつり ライトアップ
開催期間:3月30日(木)~4月1日(土)
開催時間:18:00~20:00
開催場所:神奈川県平塚市西真土4丁目6番付近
管理:21渋田川プロムナードプラン推進協議会
駐車場:臨時も含め360台有


スポンサーリンク
コメント