横濱ピラフ には シウマイ2個

↑久しぶり!( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
久しぶりに 横濱ピラフ 買ってみました。
→ 崎陽軒まとめ 記事 (PC閲覧推奨)
「 横濱ピラフ」
■ 横浜の味、崎陽軒 ■
横浜市発祥 の駅弁メーカー「 崎陽軒 」( きようけん )
崎陽軒の代名詞「 昔ながらのシウマイ 」( シュウマイ でなく「 シ・ウ・マ・イ 」)は、昭和3年
(1928年)発売された大人気商品で、特に1954年(昭和29年)から売られている「 シウマイ
弁当 」は一日2万五千個以上売れる日本で最も多く製造・販売されている駅弁として知られ
ています。
→ 昔ながらのシウマイを食べまくれる夢のようなお店「アリババ」
■ 崎陽軒のお弁当にはシウマイが入っている ■
「 崎陽軒 」は沢山の駅弁を出していて、神奈川県内の直売店へ行くと沢山のお弁当が並んで
いるのですが、そのほとんどに「 昔ながらのシウマイ 」が入っています。 神奈川県民はその
シウマイの入ったお弁当( 駅弁 )が大好き!

↑ 昔ながらのシウマイ が 2個入っています。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
→ シウマイ が入っていない「 しょうが焼き弁当 」
→ 終売が残念 「 ハマの朝ごはん弁当 」」にも シウマイ が入っていました
→ 「 鯛めし 」」にも シウマイ が入っているんですヨ
■ 崎陽軒人気ランキング ■
崎陽軒 のお弁当というと「 シウマイ弁当 」や「 横濱チャーハン 」が定番ですが、神奈川県内の
直売所では常時10種類ほど、季節品なども入れると20種類も売られているんです。
神奈川県民 にはこだわりがあって、お気に入りのお弁当があるんですヨ。
そんな 崎陽軒 のお弁当人気ランキングを日本最大級の食特化型WEBメディア「 macaroni 」が
取り上げてていたので紹介します。 お気に入りはありましたか?
( 崎陽軒の人気お弁当ランキングTOP10! @ macaroni )
1位: シウマイ弁当
2位: 横濱チャーハン
3位:横濱中華弁当
4位: 横濱ピラフ
5位: 炒飯弁当
14位: しょうが焼弁当
ランク外: ハマスタ☆応援弁当
ランク外: おにぎり弁当@2022
■ 横濱ピラフ の中身■
今回買ってきた「 横濱ピラフ 」の中身はこんな感じ。 プリプリのエビがアクセントです。

↑エビがぷりっぷり!( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
・ ピラフ
・昔ながらのシウマイ: 2個
・ 鶏の唐揚げ
・ ナポリタン
・ ポテトサラダ
・ パプリカピクルス
・ 値段 : 690円
・ カロリー : 578kcal
■横濱ピラフ 食べた感想■
この 横濱ピラフ 、なかなか選択しづらいですよね。 崎陽軒の 昔ながらのシウマイ には白飯が
合いますもの。
でも、ピラフもなかなか。 炒飯弁当のチャーハンにも言えることですが、時間が経ってもピラフが
脂っぽくならないのがいい感じ。 あっさりとした味付けのピラフなので、 昔ながらのシウマイ が
引き立ちます。 シウマイが2個なので、ポケットシウマイ をセットで買うこと満足度が上がりますヨ。
→「 ポケットシウマイ 」は外せない。
■まとめ■
現在(3月2日より)、卵不足で 炒飯弁当 ・ 横濱チャーハン が販売休止となっています。
そんな時だからこそ普段食べないお弁当にチャレンジしてみるのも良いのではないでしょうか。
「 横濱ピラフ 」なかなかですぞ。
【メモ】 2023年3月
崎陽軒 京急横浜駅中央改札内店
住所: 神奈川県横浜市西区高島2丁目16−1
電話番号:045-441-4313
営業時間:6:30-21:00
お休み:不定期
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*文中の価格は訪問当時のものです。 最新情報は現地で確認ください。


スポンサーリンク
コメント