鈴川の鯉のぼり2023

↑( EOS_R6 + EF135mmF2 L)
地元平塚のゴールデンウィークの風物詩、市内岡崎を流れる鈴川で行われているイベントへ
行ってきました。
「 第17回 鈴川鯉のぼりまつり 」
■今年は開催!■
地域の子どもたちそして住人に鈴川への愛着を持ち、人が集い憩う場所になるようにという
趣旨で地元自治会が主体で行っている「鈴川鯉のぼりまつり」
2020年から昨年(2022年)は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から露店やイベントが
中止となっていましたが、今年は4年振りに復活!
今年は250匹以上の鯉のぼりが鈴川に掲げられたそうです。
■ロケーション抜群■
平塚の外れ、伊勢原市との市境近くというロケーション、周りは田んぼで開放的!
そんな田舎風景で、富士山をバックに気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりという絵は、神奈川県内
でもなかなか見られない絶景かと思います。
■会場■
会場となっている場所は平塚駅から7.5kmほど離れた平塚市と伊勢原市の市境近くの岡崎
地区の鈴川。(伊勢原駅から4km弱)
鈴川の土手の廻りには田園風景が広がり絶好のロケーションです。
■駐車場無料!出店もあります。■
会場近くには駐車場無料が多数ありますので、掲げられた看板を参考にしてください。
また、日中は模擬店、地元野菜の直売など出店も出ているようです。
お祭りは本日(5月5日)が最終日でした。 朝は風がほとんどなく元気のないこいぼりでしたが、
だんだんと風が強くなり日中は元気に泳ぐ姿を観られました。 今年も素敵だったなぁ。
・富士山をバックにこいのぼりがぶら下がる風景 「 第16回 鈴川鯉のぼりまつり 」 ( 2022年 )
・触れるくらい鯉のぼりが低いぞ。 「 第15回 鈴川鯉のぼりまつり 」 ( 2021年 )
・富士山をバックに泳ぐ姿が見られるのは神奈川県内ではココだけ。 「 第13回 鈴川鯉のぼりまつり 」 ( 2019年 )
・夕焼けとこいのぼり 「 第12回 鈴川鯉のぼりまつり 」 ( 2018年 )
・黄昏時のシルエット 「 第11回 鈴川鯉のぼりまつり 」 ( 2017年 )
・夕焼けに染まるこいのぼり 「 第10回 鈴川鯉のぼりまつり 」 ( 2016年 )
・青空とこいのぼり 「 第9回 鈴川鯉のぼりまつり 」 ( 2015年 )
・犬の散歩とこいのぼり 「 第7回 鈴川鯉のぼりまつり 」 ( 2013年 )
・はじめは200匹たらずのこいのぼりでした 「 第3回 鈴川鯉のぼりまつり 」 ( 2009年 )
【メモ】 2023年5月現在
鈴川鯉のぼりまつり
開催期間:2023年5月3日(水)~5月5日(金)
開催時間:終日
開催場所:神奈川県平塚市岡崎地区 大畑橋付近
入場:無料
駐車場:無料駐車場多数あり
主催:鈴川鯉のぼりまつり実行委員会


スポンサーリンク
コメント