スポンサーリンク

あまちゃん再放送につき - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

あまちゃん再放送につき

20230429-_62330112305.jpg
↑盛り上がってマス。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

4月3日から「 あまちゃん 」の再放送がスタートしました。 皆さんご覧になっていますか? 
5月31日現在、45話 「 8週/24週 おら、ドキドキがとまんねぇ 」 まで来ています。

舞台となった岩手県久慈市は現在、単身赴任している青森県十和田市から約100km
しか離れていないので、ちょっと様子を観に行ってきました。

北三陸あまちゃんぐるっとマップ

■ あまちゃん とは?■
「 あまちゃん 」は2013年上期に放送された「 NHK 連続ドラマ小説 」88番目の作品。
のん ( 能怜れな )扮する「 あき 」が岩手県 と 東京アメ横 を舞台に奮闘する女子高生の
物語です。 

平均視聴率が20.6%、最終回の視聴率が42.2%となった大人気作品で10年経っていますが、
今でのファンの多い人気で、お記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。

私も大好きでハマり、夢中になって観ていました。 そして「 あまロス症候群 」になっちゃい
ました。(苦笑)

あまちゃん 大好き!

20230429-_62330132305.jpg
↑久慈の駅前の観光案内所( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■岩手県久慈市とは?■
この「 あまちゃん 」は架空の 岩手県北三陸市袖が浜 というところが舞台なのですが、
メインロケ地は岩手県久慈市 でした。 
岩手県久慈市 は、岩手県北東部する太平洋に面した人口3.3万人の港町。 リアス式
海岸 で獲れる新鮮な魚介類をはじめ日本一の 白樺林 、 琥珀 、日本で唯一の トンネル
水族館 などがある太平洋に面した港町です。

■いつか行きたい人気ロケ地全国3位■
「 あまちゃん 」のロケ地となった久慈市は、ドラマや映画のロケ地情報誌「ロケーションジャ
パン
」が行った「いつか行きたい人気ロケ地投票で全国3位となったそうです。

20230429-_62330202305.jpg
↑掲示板( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

ちなみに1位は「 北の国から 」の北海道富良野町、2位「 君の名は。 」の岐阜県飛騨市、
名だたる名作の中の第3位! すごいぞ、岩手県久慈市!

久慈市で撮影された「 星屑の町 」も良い映画だったなぁ。  

■いまでも あまちゃん で溢れている ■
放映から10年経っていますが、今でも 久慈市 は「 あまちゃん 」のテーマパークのようで、
いたるところに「 あまちゃん 」の面影が残っているんですヨ。

商店街を歩くとシャッターに「 あまちゃん 」の絵(通称: あま絵 )が描かれていたり、「 あま
ちゃんロケ地看板 」や「 あまちゃん街道 」と名付けられた道があったり、(今回訪問した時
には分からなかったのですが) 定刻に流れる防災試験放送で 朝7時には「 あまちゃんの
OPテーマ 」が、12時には「 暦の上ではディセンバー 」そして18時には「 潮騒のメモリー 」
が流れているなど 今でもファン感涙のプレイスなんです。

あまちゃんのオープニング曲

そして何よりも凄いのが、久慈の駅前にある「 駅前観光交流センター YOMUNOSU 」 
ここには衣装や小道具など今でも「 あまちゃん 」関連展示物が一番の特等席に飾られて
いて閲覧することができるんです。 漫画家 ・ 青木俊直 さん の あま絵 がずらーっと並んで
いる様はなかなかの見ごたえなんですヨ。

20230429-_62330022305.jpg
↑あま絵 がたくさん!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

あまちゃん ワールドです @ YOMUNOSU

■ 今こそ久慈 へ ■
10年の時を経て、再放送されている「 あまちゃん 」
再放送のためではなかったようですが主役を務めた のん さんが久慈市を訪れたり、ドラマを
懐かしむ観光客が増え、久慈市がにわかに盛り上がっているそうです。 

7月からは 舞台となった 小袖海岸 にある「 小袖海女センター 」ではウニを採る素潜り実演
(要予約)が始まりますし、再放送が進むにつれ、久慈市への注目度が再燃されそうですね。 
さぁ、 夏ばっぱ の うに丼 のモデルの うに弁当 食べに久慈に行こう!

今年はウに採り実演するらしいぞ(要予約) @ 小袖海女センター

幻のうに弁当 @ 三陸リアス亭


batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント