今週日曜日は桜えびまつり

↑漁港の目の前にあります( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
春になると食べたくなる桜えび、平塚の自宅から100km、静岡県庵原郡由比町へ生桜えびを求めて行ってきました。
「 由比港漁協 浜のかきあげや 」
■駿河湾の桜えび■
桜えび って 相模湾 や 東京湾 にもいるそうですが、漁を認められているのは日本全国で 静岡県
のみということで、水揚げの100%が 駿河湾 なんだそうです。
資源保存のため春漁が4月2日~6月9日(2023年)まで、秋漁は10月下旬~12月下旬となって
いて、今は 春漁 の終盤で、まもなく禁漁期間となるタイミングです。
桜えび というと干したものがメジャーですが、冷凍技術の進歩で近頃は 生の桜えび を見かける
ようになりましたよね。 上手に解凍された 桜えび は美味しいのですが、冷凍してない水揚げ
されたての「 生桜えび 」はその比較にならないほど甘くて美味しいんですヨ。
そんな至極の 生桜えび が手に入るのは 静岡県由比市 というまち。 ここに 桜えび が水揚げ
される 由比港 があり、港周辺では 桜えび を使っ料理を食べることができちゃいます。

↑こんな感じで並んでます( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
→年間20回ほどという貴重な 生桜えび に出会えた @ 由比港漁業協同組合直売所 2016
■桜えび のあがる港で食べる 桜えび ■
そんな 桜えび が水揚げされる「 由比港 」に「 浜のかきあげや 」という 食事処があります。
このお店、由比港漁業協同組合 が運営する 港の中にある 桜えび 専門のお店で、金・土・
日・祝の10時から14時という限られた営業ながら新鮮な 桜えび をお手頃価格で食べられる
と大人気となっているお店なんです。
15年ほど前から我が家でも「 浜のかきあげや 」へ 桜えび のかき揚げを食べに行くのが
春の恒例行事 となっています。

↑279組目!? そんなに人気なの?( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
→初「 浜のかきあげや 」さんは2006年でした
■ 浜のかきあげや のメニュー■
「 浜のかきあげや 」さんのメニューは以下。 桜えび しかありません。 (笑)
支払いは現金のみとなります。

↑メニューはこんな感じ( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )
・ かきあげ丼 : 1,000円
・ 生桜えび丼 : 1,000円
・ かきあげそば : 1,000円
・ かきあげうどん : 1,000円
・ 由比どんぶり : 販売休止中
・ 桜えび炊き込みご飯 : 500円
・ 桜えびかきあげ : 600円
・ 桜えび味噌汁 : 100円
■ 食べたもの ■
今回食べたのは「 かきあげ丼 」( 1,000円 )と「 生桜えび丼 」( 1,000円 )+「 桜えび味噌汁 」
( 100円 )

↑おいしそう( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
「 かきあげ丼 」は大きな 桜えび のかき揚げが贅沢にも2枚!ほぼ 桜えび なんじゃないかと
思えるほど、ぎっしり 桜えび が入っています。甘めのタレでご飯がススム!

↑かきあげ丼( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
「 生桜えび丼 」は 桜えび がご飯の上にどっさり。 途中で出汁を入れて味変できるのですが
これが絶品! かきあげ丼 か 生桜えび丼 かどちらかしか食べられないなら 生桜えび丼 を
おススメします。

↑おいしそう( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■ 浜のかきあげや の営業日と営業時間 など■
由比のまちの中でも 桜えび料理 は食べられるのですが、この「 浜のかきあげや 」さんは
圧倒的にコストパフォーマンスが良いので大人気となって、整理券配布などを行っています。
営業日、営業時間、整理券配布場など纏めましたので参考にしてください。
今回私は土曜日10時に到着し、番号札は279番、13:45くらいに待ち列に並び、14:30に
購入できました。
・ 営業日:金・土・日・祝 (不定休あり要確認)
・ 営業時間:10:00~14:00 (不定休あり要確認)
・ 購入方法:
(1) 7時から注文カウンター前の番号札(整理券)を入手(早始まりの場合もあり)
(2) 9:50から番号札順に並ぶ
(3) 11時くらいには番号札がなくなる傾向
(4) 列を整理されている方が戻り時間の目安を教えてくれる
(5) 目安の戻り時間までその場を離れてもOK
(6) お店は14時までだが料理提供が14時をまわるこもある

↑うんま( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■ 6月11日におまつりあるヨ ■
そんな旬の桜えび、今度の日曜日(6月11日)には「由比桜エえびまつり 」が開催予定
だそうです。 以前遊びに行ったことあるのですが、プレミアムな体験もできて楽しかったです。
→由比桜えびまつり風景(2009年)
■ まとめ ■
桜えび漁 の漁船を前に「 桜えび料理を食べる。なんとも贅沢な体験ですよね。
興味ありましたら是非!
~桜えびな過去記事~
→ 浜のかきあげや の 揚げたての 桜えびかきあげ (2008年)
→ 生きた桜えび (2007年)
→ 富士川河川敷 の 干し桜えび (2007年)
【メモ】
由比港漁協 浜のかきあげや
住所: 静岡市清水区由比今宿字浜1127
電話番号:054-376-0001
営業時間:10:00~14:00 (原則 7:00 から整理券配布)
お休み: 金 ・ 土 ・ 日 ・ 祝 以外 (詳しくは 油井漁港HP参照)
駐車場:無料多数
浜のかきあげや (揚げ物 / 由比駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5


スポンサーリンク
コメント