スポンサーリンク

おべんとう夏 @ 崎陽軒 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

おべんとう夏 @ 崎陽軒

20230626-IMG_E72852305.jpg
↑夏季限定の文字発見!( iphone13ProMax )

期間限定のお弁当が売っていたので買ってきました。

崎陽軒まとめ 記事 (PC閲覧推奨)

おべんとう夏

■ 横浜の味、崎陽軒 ■
横浜市発祥 の駅弁メーカー「 崎陽軒 」(きようけん)
崎陽軒の代名詞「 昔ながらのシウマイ 」( シュウマイ でなく「 シ・ウ・マ・イ 」)は、昭和3年
(1928年)発売された大人気商品で、特に1954年(昭和29年)から売られている「 シウマイ
弁当 」は一日2万五千個以上売れる日本で最も多く製造・販売されている駅弁として知られ
ています。

20230626-_62316472305.jpg
↑う~ん、夏らしい!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

昔ながらのシウマイを食べまくれる夢のようなお店「アリババ」

■ 崎陽軒のお弁当にはシウマイが入っている ■
「 崎陽軒 」は沢山の駅弁を出していて、直売店へ行くと沢山のお弁当が並んでいるのですが、
そのほとんどに「 昔ながらのシウマイ 」が入っています。 神奈川県民はそのシウマイの入った
お弁当(駅弁)が大好き!

朝売り出される「ハマの朝ごはん弁当」」にもシウマイが入っているんです
「鯛めし」」にもシウマイが入っているんです

■ おべんとう夏 の中身■
崎陽軒では現在「 夏の涼食 」シリーズとして期間限定で「 おべんとう夏 」「 いかシウマイ 」
「 横濱月餅オレンジ 」が発売されています。

今回買ってきた「 おべんとう夏 」は6月16日から発売が開始された期間限定商品で、南蛮
和え や 枝豆とちりめんじゃこの炒り煮 、 酢の物 、 夏みかんわらびもち など、普段の崎陽
軒のお弁当には入っていない味が楽しめるお弁当です。 あっ、 昔ながらのシウマイ も2個
入っていますのでご心配なく。

20230626-_62316622305.jpg
↑こんな感じのお弁当です( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

・ 白飯(トッピング:枝豆とちりめんじゃこの炒り煮)
・ 太刀魚(タチウオ)の黄身揚げ
・ とうもろこしの寄せ揚げ
・ がんもどき煮
・ 人参煮
・ 筍煮
・ くきわかめと寒天とえのき茸ととびこの酢の物
・ 昔ながらのシウマ イ2個
・ 玉子焼き
・ なすの漬物
・ 夏みかん風味わらびもち
・ 値段 : 760円

■ おべんとう夏 食べた感想■
中身はこんな感じ。 昔ながらのシウマイ 以外はこのお弁当のオリジナルといっても良いくらい
みたことないものばかり。ガッツリ食べるには物足りない量ですが、上品です。 
「暑い夏にさっぱりと食べられるお弁当」というのがコンセプトだそうですが、まさにその通りでした。 
これはこれでありかも。

■まとめ■
販売は8月31日(予定)までとのこと。 これからの季節、夏まつりに花火鑑賞のお供に是非!

20230626-_62316582305.jpg
↑枝豆とちりめんじゃこの炒り煮 がイイね ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

このお弁当にも「 ポケットシウマイ」は外せないね。

【メモ】 2023年7月
崎陽軒 京急横浜駅中央改札内店
住所: 京急線横浜駅 中央改札内 神奈川県横浜市西区高島2-16-1
電話番号: 045-441-4313
営業時間: 6:30-21:00
お休み:不定期
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*価格についても改定があるかもしれません行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

崎陽軒 京急横浜駅中央改札内店惣菜・デリ / 横浜駅新高島駅高島町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント