7月のバナナボートはチョコババナナ

↑今月は夏祭りだ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
単身赴任している青森県のお隣の秋田県の老舗製パン「 たけや製パン 」の バナナボート 、
すっかりハマってしまい毎月新しい味が発売されるのを楽しみにしていて、毎月楽しんで買って
います。このルーティーンも3年目、2023年7月に新発売されたバナナボートもゲットしてきましたヨ。
「 たけや製パン 6月の新商品 」 (たけや製パンHP)
■ バナナボート とは?■
「 バナナボート 」とは 秋田県 全域で食べられている「 たけや製パン 」という会社が製造する
「バナナと生クリームをスポンジ生地で包んだスイーツです。 ほぼ、 秋田県 内及びその周辺
県にしか流通していなのですが、年間350万食以上売れている超人気商品なんだそうです。
「バナナと生クリームをスポンジで包む」というと 山崎製パン の「 まるごとバナナ 」を想い出す
方も多いでしょうが、歴史はたけや製パンの「 バナナボート 」(1955年販売開始)の方が古く、
山崎製パン が「 まるごとバナナ 」(1992年販売開始)を開発するときに系列会社となって
いた「 たけや製パン 」が技術提供したといわれています。
→「 バナナボート 」と「 まるごとバナナ 」の違い
■ 秋田のソウル製パン会社 の タケヤ製パン ■
「 たけや製パン 」は 秋田県秋田市 に本社のある 1951年創業 の 秋田県の老舗製パン会社。
ロングセラー商品も多く、いずれも 秋田県民のソウルフード になっているそうです。
1968年から「 山崎製パン 」と業務提携しており、ヤマザキ製品の秋田県内の製造、販売も
行っているんですって。
→秋田県の ご当地製パン会社 は「 たけや製パン 」
→お隣 青森県の ご当地製パン会社 は「 工藤パン 」
→お隣 岩手県の ご当地製パン会社 は「 シライシパン 」
「 たけや製パン 」の本社工場のには工場直売所が併設されていて製造過程で発生した規格
外品や型崩れ、B級品、賞味期限近い商品などが激安で販売しているんですヨ。
朝から大人気のお店です。
→「 たけや製パン 」の 工場直売所 へいってきたヨ
■バナナボートの新作■
そんな「 たけや製パン 」の「 バナナボート」は、季節や行事に合わせて様々な商品が発売され
ます。 季節のフルーツや有名商品とのコラボ、秋田県の高校の生徒が考案した商品などが
次々に登場して、月初めの販売が楽しみでなりません。
定番の「 プレーン 」や「 チョコ 」以外は期間限定商品なので、逃すと買えなくなってしまうと
いうプレミアム感があるのも気になる要因の一つです。
■手軽に買える環境■
秋田県限定 の ソウルスイーツ 「 バナナボート 」
「 たけや製パンのバナナボート 」秋田県内のみの販売で首都圏ではほとんど見かけることは
ないのですが、現在、単身赴任している青森県では秋田県に隣接する弘前市のスーパーなど
で見かけることあり、手軽に購入することが可能なんです。 とっても幸せな環境!(嬉)
→カウントダウンの青森県生活を「青い森BLOG」で報告中
■今月は チョコバナナ ■
今月の新商品は「 チョコバナナ 」
この「チョコバナナ」は2021年8月に発売されていますが、その時はチョコだけだったのですが、今
回はチョコに加えてチョコクリームも入っています。
冷やしてないと食べづらいのですが、このチョコクリームがいい仕事している! リッチ感が増して
いてとても美味しいです。
→2021年8月バージョンはチョコのみでした @ バナナボート チョコバナナ
■まとめ■
2020年から楽しんできた バナナボートの新作食べ比べ。
でも、それももう終わり。 今月で青森県を離れて、神奈川県へ戻ってしまうので来月から買う
ことができなくなってしまいます。 残念でなりません。。。今までお付き合いありがとうございました。
→ 2022年7月の新商品は レモン味 でした @ バナナボート レモン味
【メモ】
バナナボートチョコバナナ
販売元 : たけや製パン
電話番号 : 018-864-3117
お値段 : 190円ちょっと
販売開始 : 2023年7月1日販売
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。


スポンサーリンク
コメント