スポンサーリンク

関内駅前の老舗で鰻重 - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

関内駅前の老舗で鰻重

20230728-IMG_65222305.jpg
↑お店外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

今日(7月30日)は土用の丑の日、横浜関内駅の近くにある老舗の鰻屋さんへ行ってきました。

割烹蒲焼 わかな 」 

■明治5年創業の老舗■
「 割烹蒲焼 わかな 」は横浜関内にある創業150年越えの老舗 日本料理 割烹 です。
鰻専門店ではないのですが鰻丼が有名で、関内で鰻を食べたいと聞くと筆頭に上がる人気の
お店です。 2階はテーブル席の食堂で3階がお座敷になっています。

20230728-IMG_65192305.jpg
↑店内の様子 @ 2階食堂 ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

■メニュー■
メニュー(抜粋)は以下。 鰻専門店ではないのですが、今回は鰻を食べに行ったので鰻の
メニューを載せておきます。 つい先日、7月1日に価格改定があり、若干値上がりしました。

20230728-IMG_64792305.jpg
↑今回は失念。。。一年前のものですみません。 ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

・ 鰻丼 : 4,200円
・ 小丼 : 2,100円
・ 上鰻重 : 6,000円
・ 蒲焼 : 3,900円
・ 上蒲焼 : 5,700円
・ 白焼 : 4,000円
・ いかだ焼(要予約) : 9,000円
・ きも吸い : 500円

20230728-IMG_64882305.jpg
↑ここの山椒はビリビリ辛くて美味しい( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■食べたもの■
今回は約一年ぶりだったこともあり、「 上鰻重 」( 6,000円 )+ 大盛 +「 きも吸い 」( 500円 )を注文。
蓋を開けると「さすが老舗」と思わせるオーラが溢れ出る鰻がどーん! 
ここの鰻はフワっフワなのが特徴なのですが、今回は溶けてしまいそうなくらい柔く、脂ものっていて
最高でした。 少し辛めのタレもイイ! 

20230728-IMG_65062305.jpg
↑ずっと見ていたい( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

三重県で蒸さない鰻を食べてからパリっとした関西の鰻が大好きになったのですが、ここの鰻は特別です。 
大盛でもペロリ。 大満足のお昼ご飯になりました。

三重県の「新玉亭」で極上の鰻丼に出会う @ 2007年

■ 割烹蒲焼わかな のあるところ■
「 割烹蒲焼わかな 」があるのは神奈川県横浜市中区港町というところ。JR根岸線関内駅を出て、
馬車道方面へ150m進んだ「鈴木ビル」の中にあります。 お店の入り口と食堂は2階にあって、
3階は別途サービス料10%を支払う御座敷になっています。

20230728-IMG_6517-強化-NR2305
↑たまらんです( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

■まとめ■
関内駅近くの150年越えの老舗、敷居が高いように感じますが一度行ってしまえば無問題。 
丁寧な接客と間違いない鰻に満足すること間違いなしですよ。たまには良いよね、こんなお店。

土用の丑の日に鰻を食べてパワーチャージ! これで暑い夏も乗り切れそうです。

~うなぎな過去記事~
平塚で一番のおススメ店「うな新」予約のみ対応しています
平塚にある庶民派うなぎ屋さん「うな幸」本格うな重が1,400円で食べられちゃいます
静岡県浜松のお土産といえば「うなぎボーン
青森県で出会った天然ウナギのうな重」は最高においしかった!
鰻茶って知ってる?「八百徳(静岡県浜松市)

【メモ】 2023年7月
割烹蒲焼 わかな
所在地 : 神奈川県横浜市中区港町5-2
TEL:045-681-1404
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜日
駐車場:未確認
オープン:1872年
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*価格についても改定があるかもしれません行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata


割烹蒲焼 わかなうなぎ / 関内駅桜木町駅馬車道駅

昼総合点★★★★ 4.0

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント