25分で2万発の花火大会

↑山下公園から観ていました。( iphone13ProMax )
→一眼デジカメは持ってきたのにバッテリーを忘れる
7月31日の退勤後、みなとみらいで行われた花火大会を家族で観てきました。
今回(も)デジタル一眼カメラを持っていったのにバッテリーを忘れてしまうという大失態。。。
全編スマホ画像で失礼いたします。
「 みなとみらいスマートフェスティバル2023 スカイシンフォニーinヨコハマpresented by コロワイド 」
■ 25分で2万発打つ花火大会 ■
「 みなとみらいスマートフェスティバル2023 」は、横浜市みなとみらい21地区で2018年から
行われている夏の一大イベントで、「 スカイシンフォニーinヨコハマpresented by コロワイド」は
そのフィナーレを飾る花火大会です。
みなとみらい21地区臨港パーク前を会場に25分で約2万発を打つ ド・派手な花火大会で、
みなとみらい21地区、山下地区など広域で観られることでも知らています。
・25分で約2万発を打ちあげる
・はじめからさいごまでフィナーレのような花火大会
・会場はみなとみらい21地区臨港パーク前
・打ち上げ場所の目の前はすべて有料席
・ザ・ヨコハマな風景とともに花火がみられる
・打ち上げ会場近くは昼間から大変混雑する
■ 今年観た場所 ■
今まで打ち上げ会場目の前、オフィスの窓、40km離れた平塚市の湘南平など、今までいろいろ
なところで観てきましたが、今年(2023年)は「 山下公園 」で見ることにしました。

↑次女も霧中( iphone13ProMax )
当日は花火が始まるまで「 横浜中華街 」で夜ご飯を食べ、花火開始直前に「 山下公園 氷川丸 」
前まで移動して花火を観賞するというユルユルスタイル。 打ち上げ会場から少し離れてしまいます
が思いのほか空いていて、快適に花火を見ることができました。

↑25分すべてがクライマックス( iphone13ProMax )
花火終了後は大混雑する 「 みなとみらい線 」ですが、 山下公園 からだと出発駅「 横浜中華街駅 」
から乗車できるので、混雑に翻弄されることなく帰宅することができました。 かなりおススメです。
■ まとめ ■
この「みなとみらいスマートフェスティバル2023 スカイシンフォニーinヨコハマpresented by コロワイド」
を見たことある方ならお分かりになると思うのですが、とにかく見ていて、ヤバく、危うく、ドキドキする
花火大会でした。
あまりの迫力に笑ってしまうこと間違いなし! 場所を選べば快適に花火鑑賞できると思います。
来年は是非見に行ってみてください。
■これからの花火大会■
今年花火をまだ見ていないという方、神奈川県そして周辺の県ではまだまだ花火大会が開催されます。
4年ぶりに完全復活する花火大会もありますので、タイミングが合いましたら是非!
→神奈川県の花火大会2023 (近日公開)
【メモ】
みなとみらいスマートフェスティバル2023 スカイシンフォニーinヨコハマpresented by コロワイド
開催日:2023年7月31日(月)
開催時間:19:30-19:55
打ち上げ場所: 横浜みなとみらい21地区 臨港パーク
打ち上げ数:約20,000発
駐車場:公式駐車場なし
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*価格についても改定があるかもしれません行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。


スポンサーリンク
コメント