スポンサーリンク

神奈川一コストパフォーマンスソフト - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

神奈川一コストパフォーマンスソフト

20230730-_62374032305.jpg
↑お出迎え( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

横須賀市にある牧場の爆盛りソフトクリームを食べてきました。

よこすか野口牧場

■ よこすか野口牧場 とは?■
「 よこすか野口牧場 」は 神奈川県横須賀市 にある牧場です。 酪農体験などもできるそう
ですが、ここの名物は超・巨大なソフトクリーム。 搾乳から製造までを牧場内で行っている
ソフトクリームは20cmほどの大きさでかなりのインパクトです。 住宅街を抜けた高台にある
のですが、休日には ひきりなしにお客さんの訪れる人気のお店なんですヨ。

20230730-_62374362305.jpg
↑牛舎の横に店舗があります( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

■ メニュー ■
食べに行った時のメニュー(抜粋)は以下。 現在は1グループづつお店に入り、購入するスタ
イルとなっています。 購入は自動券売機で行います。 ソフトクリームはカップとコーンが選べ
ます。 また取り分け用のカップなども売られています。

20230730-_62374182305.jpg
↑レジ横の自動券売機で購入します( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

・ ソフトクリーム : 400円
・ 牛乳ビン : 650円
・ プリン : 350円
・ 牧場クッキー : 570円
・ ソフト乗せプリン : 400円
・ 牛乳コップ : 150円
・ 牛乳キャラメル : 300円
・ 牧場カレー : 500円
・ 牧場ミニバーム : 840円
・ セキグチチーズ : 250円
・ 取分けコーン : 50円

■ 食べたもの ■
食べたのは「 ソフトクリーム 」(400円)そして「 ソフト乗せプリン ( メロンミックス )」(400円)
ここのソフトクリームはノーマルのミルクのほか、限定フレーバーと、そのミックスがあり、
私が行ったときには メロンフレーバー が限定販売されていました。 メロンは毎日本物を
潰して作られているそうです。

20230730-_62374292305.jpg
↑遠近法を無視した大きさ( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

まずは「 ソフトクリーム 」 みてください、この大きさ! 20cmくらいあって、ずっしり重いです。 
牧場のソフトクリームというと、濃厚でミルキーなものが多いですが、野口牧場さんのソフト
クリームはすっきり味で食べやすいです。 大きいですがあっという間に食べられちゃいますヨ。

20230730-_62374302305.jpg
↑20cm以上ある大きさ。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

「 ソフト乗せプリン ( メロンミックス ) 」はプリンカップの上にソフトクリームを載せたもの。 
食べに行った当日の限定味はメロンだったので食べてみました。 プリンは甘さ控えめのこれ
またすっきり味!メロンソフトは本物のメロンを使っているとのことで果肉が沢山入っていて
おいしかったです。

20230730-_62374262305.jpg
↑こちらがメロンソフト 色は白いですが果肉たっぷり。( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )

■ よこすか野口牧場のあるところ ■
「 よこすか野口牧場 」があるのは、横須賀市長坂というところ。 
住宅街を抜けた高台にあり、最寄りの JR逗子駅 からバスで30分程度かかります。 
駐車場は敷地内に無料10台ほどがありますが、向かう道がすれ違い困難な狭さなので混雑
していることが多いです。

■まとめ■
おそらく神奈川県一番のコストパフォーマンスだと思います。 ソフトクリームを食べるのに
「心して」というのもヘンですが、かなりのボリュームなので、お腹を空かせて万全の態勢で
食べに行ってください。笑

冷たくて、おいしいアイス・ソフトクリームまとめ
青森県は ソフトクリーム 天国なんです

20230730-_62374042305.jpg
↑お腹を空かせて食べに行ってくださいね。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )

【メモ】 2023年7月
よこすか野口牧場
住所: 神奈川県横須賀市長坂4-13-55 
電話番号:046-856-4894
営業時間:11:00~16:00 (訪問した時は11:45開店でした)
お休み:月曜日
駐車場:敷地内無料多数
オープン:
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。
batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント