横浜餃子工房2023夏

↑久しぶり!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
地元平塚市には美味しい餃子を食べさせてくれるお店が何軒もあります。
この工場直売所の餃子もお気に入りです。久しぶりに行ったので情報更新します。
→自宅近くのモチモチ餃子 「 川純 」
→ここもウマイ!「 廣苑 」
→超巨大餃子です。「 味噌一 」
→ラーメンも美味しいけど、餃子もウマイ。「 老郷本店 」
「横浜餃子工房 工場直売所」(食べログ)
■製造工場の餃子直売■
当初横浜でラーメン屋さんを営んでいた店主が平塚の実家でギョーザの製造・販売を始めた
のがはじまりだというこのお店、横浜にお店があったので、横浜餃子工房という名なんだそう
です。 製造工場なのですが、出来立ての冷凍餃子(ちょっと表現オカシイかな?(笑))が購
入できるんですヨ。

↑思いっきり食べちゃお。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
■その名は湘南餃子■
取り扱っている商品は「湘南餃子」
国産豚ひき肉を使用し、愛知産のキャベツ、栃木産のニラ、青森産ニンニク・りんご、北海道
産玉ねぎ、沖縄産の塩など、すべて国産の原料を使用したこだわりの餃子だそうです。
販売を始めてから14年、2日で3万個以上も製造する隠れた人気餃子なんですヨ。
■ちょっと値上がりしましたがお得です■
工場直売されているのは以下の2種。入り口にあるインターホンを押して店員さんを呼んで
種類(マイルドorピリカラ)と個数(20個or50個)を伝え、購入します。
驚きだったのが、2年半経過していますが、値段が一緒のところ。企業努力がスバラシイです。
(2022年9月現在)
<販売商品> 2023年8月現在 税込
・冷凍餃子 マイルド:1,200円(50個)
・冷凍餃子 ピリカラ:1,200円(50個)
■冷凍販売■
商品は冷凍になった餃子なのですが、はじめから発泡スチロールに入っていますので、
特に準備していくものはありません。
保存の仕方や焼き方の説明書が入っているので参考にしてくださいね。
■お店のあるところ■
お店があるのは平塚市菫平、 マリンロード商店街 の 虹ヶ浜ハイツ のある花水台東交差点を
海方面へ入り、20mほどのところにあります。 工場なので店舗はなく、小さな入口のみなので
お見逃しなく。

↑焼きたてさいこう!( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )
■感想■
何もつけずに食べられるほど、アンに下味をしっかりつけているのが浜っこ餃子の特徴。
ほのかな酸味を感じる、焼いてよし、水餃子でもよしの美味しい餃子です。
素材にもこだわった美味しい餃子が1個20円は、はっきり言ってお得です!お近くまで行かれ
ましたら是非!
【メモ】 2023年8月現在
横浜餃子工房 工場直売所
住所:神奈川県平塚市菫平20-16
電話番号:0463-35-0951
営業時間:9:00~18:00
お休み:日曜日
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*価格についても改定があるかもしれません行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。


スポンサーリンク
コメント