みどり蒸しDE城門ラーメン

↑お店外観 この階段を登っていきます。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
平塚駅近くの平塚パールロードにある食堂で湘南地区ローカルラーメンを食べてきました。
→平塚市のグルメ記事
「 キッチンみどり蒸し 」
■ 太古の湯 グリーンサウナ の食堂 ■
「 キッチンみどり蒸し 」はかつて 平塚市錦町 にあった「 太古の湯グリーンサウナ (1971年創業
2020年4月閉店)」内のレストラン「 グリーンウェーブ 」が独立移転した食堂です。

↑店内の様子( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
2020年8月にオープンしたこのお店、店内には「 グリーンサウナ 」の名残の品がいっぱい。
お店入口の扉はサウナの扉だし、壁にはロッカーの扉や案内板、温泉の効能表など、当時の
グリーンサウナ を知っている方ならなら「これ、これ!」って思えるアイテムが盛りだくさんで、
テンション上がること間違いなし。

↑グリーンサウナのグッズがいっぱい( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
サウナ飯を追求しているそうですが、ラーメンやカレー、焼きそばや定食など、いわゆる食堂
メニューが並びます。ランチタイムは14:30まで。夜は18時から営業していて定食のとは自慢の
料理を肴にお酒も飲めるようです。
■メニュー■
メニューは以下。 サウナ飯を追求しているそうですが、ラーメンやカレー、焼きそばや定食など、
いわゆる食堂メニューが並びます。

↑メニュー表( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
・ 城門ラーメン : 950円
・ 城門ミニワンタン : 520円
・ 城門ザージー麺 : 1,050円
・ 五目かた焼きそば : 890円
・ ソース焼きそば : 560円
・ 野菜たっぷりコーンみそラーメン : 860円
・ サンマーメン : 850円
・ 石焼ジャージャー麺 : 800円
・ チャーハン : 770円
・ カツカレー : 1,100円
・ オムライス : 900円
・ かつ丼 : 980円
・ 日替わり定食 : 950円
・ 昭和のナポリタン : 750円
■食べたもの■
今回食べたのは「 城門ラーメン 」(950円)
「 城門ラーメン 」は1970年代に 相模湾 沿岸都市( 三浦半島 から 平塚市くらいまで)で超・人気
だったご当地ラーメンで、ひき肉とザーサイ、ショウガとラー油の効いたスープに溶き玉子を入れた
とろみのあるスープが特徴の食べると汗が出まくる辛い部類のラーメンです。

↑これが 城門ラーメン だ!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
暑い夏にぴったり! 滝汗をかいたあとの爽快感は「まるでサウナ」です。(笑) 美味しかったなぁ。
最近は食べられるお店がほとんどなくなってしまったので、メニューに見つけると、つい食べたくなって
しまうわが青春の味です。

↑とろみが麺に絡みついてうまい!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
→元祖城門ラーメン中野屋 食べに行ったなぁ
■お店のある場所■
お店があるのはJR平塚駅ちかくの紅谷町パールロードの入り口近く、「ハマケイ」の2階になります。
ハマケイの横の細い階段を上がった2階にお店があります。
→以前は「激安食堂 小林屋 」でした
■まとめ■
青森県での単身赴任が終了して、今回超久しぶり訪問した「 キッチンみどり蒸し 」
やばい、通ってしまいそう。

↑お酢投入!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )
【メモ】 2023年8月
キッチンみどり蒸し
住所:神奈川県平塚市紅谷町4-5
電話番号: 0463-26-8092
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00 (土日祝は通し営業)
お休み: 火曜日
駐車場:なし
オープン:2020年8月7日
*誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。
*価格についても改定があるかもしれません行かれる前ご自身で最新情報を確認ください。


キッチン みどり蒸し (食堂 / 平塚駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
スポンサーリンク
コメント