スポンサーリンク

まるで銀河鉄道999じゃないか - 蒼い海BLOG
fc2ブログ

まるで銀河鉄道999じゃないか

20230905-_6232598-強化-NR2305
↑大山方面から現れた!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )

いまさら感はありますが、スターリンクトレインを観ました。
夜空を横切る様はまるで銀河鉄道999! 生きている間に999が夜空を走っているのを見ら
れるとは思わなかったなぁ。。(笑)

スターリンクトレイン  (wiki)

■スターリンクトレイン とは?■
「 スターリンクトレイン 」とは、アメリカの民間企業「 spaceX 」( スペースエックス社 )が進める
衛星インターネット接続サービス(スターリンク通信サービス)用の人工衛星が、夜空に連なって
見える様をいいます。

無数の光りが一直線に進む様が列車のように見えることから「 スターリンクトレイン 」と呼ばれ、
「 まるで銀河鉄道999だ 」とSNSで話題となっています。

この通信衛星は、2018年に最初の打ち上げが行われ、2020年代中頃までに12,000基の打ち上げが
予定されているそうです。 最終的には42,000基にもなる計画だというから驚きじゃないですか。 

20230905-_6232602-強化-NR2305
↑スーッと動いていく様は まさに 銀河鉄道999 ( EOS_5DMark4 + EF135mmF2L )

現在(2023年9月4日)までに100回以上打ち上げが行われ、5,048基の通信衛星が地球の周りを
廻っているそうです。

■スターリンクトレイン を見る方法 ■
スターリンクの人工衛星は一度に50~60基ほどが打ち上げられ、軌道投入された数日間だけその
姿を見ることができるそうです。 打ち上げは頻繁に行われていて、特に今年は打ち上げ数が多く、
鑑賞するには絶好のタイミングなんだそうですヨ。

スターリンク彗星の打ち上げの詳細情報はわからないのですが月4,5回のペースで行われていて、
直前になるとネット上やアプリで情報が流れるので情報入手できるそうです。

<スターリンクトレイン 鑑賞ガイド>
スターリンクトレイン  ( 住まいの教科書 )

■ 自宅裏で観られました ■
今まで全くその存在を知らなかったのですが、友人と話をしていて9月4日に打ち上げが行われ、
数日間 は地元の平塚市でも観られるという情報を得たので、観てみることにしました。 

選んだ場所は自宅近くの田んぼのあぜ道。( 湘南車検場 裏手の慈眼寺付近

北の方角、埼玉県の方では雷がビカビカしていた9月5日19:20、突然 大山方面から白い帯
「 スターリンクトレイン 」が現れ、どんどんと近づいてきて静かに頭の上を通過していきました。 

その時間、わずか2,3分! 想像していたよりもずっと明るく肉眼でもはっきりわかる明るさ。 
光が連なる様はまさに 銀河鉄道999 そのものでした。 
インターネットで映像は見たことあったのですが、ライブで見るとより幻想的! そもそも夜空を
光が連なって動くものなんてみたことなかったので、ちょっと興奮しすぎちゃって、写真を撮るもの
忘れて見入ってしまいました。

20230904-_6232332-強化-NR2305
↑非常にわかりづらいですが、言葉をなくす美しさでした。( EOS_5DMark4 + EF135mmF2L )

■ 神奈川県平塚市で スターリンクトレイン が直近で観られるタイミング ■
見られる時間帯と方向、当日の天候が味方してくれたら比較的簡単にみることのできる
「 スターリンクトレイン 」直近では以下タイミングで観られるようです。
あとは天候だけですね。(随時更新してきますね)

・9月6日(水)19:24頃 南西
・9月7日(木)19:28頃 南西

■まとめ ■
わずか2,3分の天体ショー(天体じゃないか)でしたが、超・感動しました。
次回はしっかり準備して写真に収めてみたいと思います。 いやぁ、良いもの観させていただき
ました。



batch_Instagram_Glyph_Gradient copy  Instagram @ kazumasakamata   Facebook @ kazumasa kamata

スポンサーリンク

   

コメント

非公開コメント