屋台数日本一

↑細い路地でさえ平日でこの人出!?
平塚の七夕と言えば飾りより屋台!(苦笑)お好み焼きにたこ焼き屋、オモチャのクジや金魚
すくい。。。その数は900とも1000とも言われ、全国一の出店規模を誇るそうです。
「あのお店は美味しかった」「あそこのお店はサービスしてくれた」開催期間中、地元の仲間
うちで露店情報が飛び交い情報収集が行われるんですよ。(笑)
露店の全てを否定しませんが、良いお店と悪いお店があるのでご注意下さい。
私としては地元のスーパーや食料品を提供しているお店が出している店頭販売がお勧めです。
屋台も良いけど、折角平塚に来られるのでしたら以前BLOGで紹介したお店もチェックしてくれると
嬉しいです。少ないですが過去記事にした平塚駅駅周辺のお店をピックアップしました。
期間中は。。。たぶんやっていると思いますので、良かったらお立ち寄り下さい。
カレーとスパゲッティのお店 キャラウェイ
平塚のソウルフード ラーメンとは違います 老郷
露店の前で売れないよね さすがにお休みかも 鉄板焼きのお店 吉香
七夕に来てガッツリ洋食食べるもよし 洋食ゾロ
露店のカステラ焼きも良いけど大判焼きもね エンゼル
お店の前にプチたい焼きの可愛い露店が出てました。 豆乳プチたいやき
平塚のお土産といったらこのまんじゅう 都まんじゅう
MNビルのところに出店してました。 弦斎カレーパン
お土産は焼きそばやお好み焼きじゃなくマフィン? マフィンラボ
このお店と関係ないようですが、白たいやきの屋台がNTTバス通りの前に出てました。白いたいやき

↑一番北側にある明石町通り↑数百メートルにわたり屋台が並びます。 (GR DIGITAL II )

↑サメ釣り発見!!

↑会場最西の露店街 ここも屋台がぎっしりです。

↑屋台と言ったらチョコバナナもだけどやっぱお面だよね。
スポンサーリンク
コメント
人ごみで、見つけられない・・・(苦笑)
端まで、屋台が見えないなんて、さすが、屋台数日本一!!
どの店で買おうか!?目移りしちゃうじゃない!!
2009-07-03 22:36 kozu URL 編集
金曜といえど すごい人ですね!
3年ぶりに行ったんですけど
屋台こんなに多かったっけ?ってくらい
すごい数でびっくりしました。
飾りも綺麗で行ってよかったです。
2009-07-04 10:49 コッコ URL 編集
2009-07-04 11:26 まどか URL 編集
驚きました~。
でもこういう所を延々と歩いて行くのは楽しいですよね。
特に子どもたちが喜ぶと思います。
買って買ってとうるさいかもしれませんが。。
それもいい思い出になるのでしょうね。
2009-07-04 13:05 sunnylake URL 編集
Re:kozuさま
混雑して大変ですが、これが平塚の七夕なんですよね。(なんか混雑していると聞くと
嬉しくなっちゃうんです)
屋台の他に地元の飲食店、普通のお店も露店を出して、街の中が食べ物屋さんで
あふれかえります。
さっき買った露店の焼きそば食べながら「何を買おうか?」なんて考えながら飾りを見るん
ですよ。(笑)
2009-07-04 18:46 Blue2 URL 編集
Re:コッコさま
今年から木曜日から日曜日までの開催となったので、日を追う毎に人出が増えて
いきそうですね。3年振りですか?飾りは少なくなったでしょう?その代わりに露店が
半端ななく出店するようになりました。昔はカブトムシの横でお好み焼きなんて感じで
ぐちゃぐちゃに出店していましたが、最近はその変の配慮はされているようです。
やっぱり七夕は楽しいです。
2009-07-04 18:47 Blue2 URL 編集
Re:まどかさま
だってこの景色が平塚の七夕ですから。(笑)
2009-07-04 18:47 Blue2 URL 編集
Re:sunnylakeさま
不衛生だとか言われますが、この時期に食中毒も起こさず売るんですからさすがプロと
言ったところでしょうか。
屋台を見て子供達の目がキラキラ。七夕のもう一つの楽しみです。
2009-07-04 18:48 Blue2 URL 編集