↑E3系( EOS_R6 + EF135mmF2 L)単身赴任先の青森県からの移動、今回は新幹線を利用しました。気づいたら新幹線ホームで1時間いるじゃん。。。久しぶりに新幹線を利用したのでテンションが上がってしまいました。笑「 東京駅新幹線ホーム 」■ 私と新幹線 ■このところは青森県への単身赴任でめっきり乗る機会が少なくなってしまいましたが、仕事柄出張で 新幹線 に乗ることが多く、今までに随分と新幹線を利用してきました。 それ...
↑久しぶり!( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )地元平塚市の南口で約40年営業されている老舗のお店のあさりのスパゲティ(ボンゴレ)を食べてきました。「イタリア館」 ■イタリア館■平塚駅南口 にある「 イタリア館 」は、パスタやピザ、ラザニアなどイタリアンの定番からカルパッチョ 、 バター焼き 、 チーズの盛り合わせ など、 ワイン に合うメニューが食べられるイタリア料理のお店です。↑可愛らしい店内( EOS_R6 + RF24-105m...
↑卒業式 保護者も参加できてよかった。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )先日、次女が無事に高校を卒業しました。 入学早々のリモート授業にはじまって、行事の延期や中止、学校に行っても制限のかかったマスク生活。。。新型コロナウィルス感染症に翻弄された窮屈な高校生活を想うと「もっと楽しい想い出ができただろうに」と悲しくなりますが、とにかく無事で卒業ができて良かった。 最後の最後でマスク無しの卒業式ができて、...
↑お昼時には行列できるお店です。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )相模原市上溝にある山盛り食堂へ超・久しぶりに行ってきました。「食事処 おしゃまんべ」■ジンギスカンって■「 ジンギスカン 」( 成吉思汗 )は、 マトン (成羊 )や ラム ( 仔羊 )を中央部が盛り上がった鉄鍋 ( ジンギスカン鍋 )で焼いて食べる北海道の 郷土料理 です。私、好きなんですよ「 ジンギスカン 」好きと言ってもクセのある肉でなく、臭みのない...
↑なんかめちゃめちゃおめでたいぞ。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )金色のおめでたいパッケージのかっぱえびせんを買ってきました。→ 気づいたら結構買ってる期間限定の かっぱえびせん (PC閲覧推奨)→ 青森風味の かっぱえびせん (PC閲覧推奨)「かっぱえびせん 甘えび」■ 金色のかっぱえびせん ■スーパーで金色のパッケージのかっぱえびせん「 かっぱえびせん 甘えび 」を見つけました。 これ素材の味を楽しむ「 えび撰シリー...
↑施設外観( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )近くまで行ったので久しぶりに行ってきました。「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」■神奈川県は水族館が多い■2023年2月現在、神奈川県内には6つの 水族館 があるそうです。 その数、全国的にみると 北海道 ( 7施設 )に次いで全国2位なんだそうです。(3位は 静岡県 ・新潟県 (5施設))自宅の平塚市から一番近いのが「 新江ノ島水族館」 で、二番目に近いのが今回遊びに...
↑お店外観( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )平塚市山下にある銀だこのロードサイド店でイートインしてみました。 →平塚市グルメまとめ (PC閲覧推奨) 「 築地銀だこ平塚河内ドライブイン店 」 (食べログ) ■ 築地銀だことは? ■ 「 築地銀だこ 」は、1997年に群馬県みどり市に1号店がオープンしたチェーンのたこ焼き販売店です。 冷凍タコを使用せず、オープンキッチンでたこ焼きを実演販売するスタイルで人気となり、現在...
↑お店入り口( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )平塚市のてっぺんにあるレストランが3月21日で閉店されるそうです。「湘南平展望レストランflat(フラット)」■湘南地区一眺めがいい!■神奈川県平塚市 の西端位置する標高181mの 泡垂山 の頂上にある「 湘南平 」は、手軽に行くことができる神奈川県南部屈指の観光地で、頂上には無料の「 テレビ塔展望台 」(現在工事中につき閉鎖中)と「 高麗山公園レストハウス展望台 」(9:30-21...
↑お店外観( iphone13ProMax )地元に帰ってきたたら食べずにはいられないグルメ、それがソウルフード。 先日、帰省のタイミングで半年ぶりに食べに行ったので情報更新します。「 老郷本店 」■ 湯麵 ( タンメン )とは?■酸っぱくてほのかに甘い透明なスープの中にひやむぎのような白い麺、これにどっさりわかめと刻み生タマネギがトッピングされた「 湯麵 ( タンメン )」という名の麺料理、ビジュアル的にも、もちろん味も、...
↑嬉しくていっぱい買ってきちゃった。( EOS_R6 + RF50mmF1.8STM )久しぶりに食べたら超・美味しかった! 全国のコンテストで準グランプリになったミカンのようで、ミカンでない、平塚市のミカンパン買ってきました。「湘南みかんぱん」■神奈川県のみかん■地元の平塚市をはじめ、大磯町・二宮町・小田原市・真鶴市・湯河原町など、神奈川県西部は冬でも温暖な気候のため、ミカンの産地として知られています。 収穫量は全国9位(...