↑久しぶり!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )地元平塚市には美味しい餃子を食べさせてくれるお店が何軒もあります。この工場直売所の餃子もお気に入りです。久しぶりに行ったので情報更新します。→自宅近くのモチモチ餃子 「 川純 」→ここもウマイ!「 廣苑 」→超巨大餃子です。「 味噌一 」→ラーメンも美味しいけど、餃子もウマイ。「 老郷本店 」「横浜餃子工房 工場直売所」(食べログ)■製造工場の餃子直売■当初横浜でラーメン屋さ...
↑店舗外観( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )勝浦市のご当地グルメ「勝浦タンタンメン」を使ったハンバーガーを食べてきました。「 ロッテリア市原サービスエリア上り店 」■ 千葉県勝浦市のご当地ラーメン ■外房にある千葉県勝浦市のグルメといえば「勝浦タンタンメン」ですよね。 しょうゆベースのスープにラー油をたっぷり入れた辛く刺激的なラーメンで、寒い海仕事をする漁師さんなどが好んで食べたことで発展していき、現在は勝浦市...
↑なが~い海岸線( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )千葉県九十九里浜近くの食堂で、舟盛定食を食べてきました。「 さかなやの食事処うおたみ 」 ■ 魚民商店 とは?■「 さかなやの食事処うおたみ 」は、千葉県山武市蓮沼にある魚介類の販売を行う「 魚民商店 」の隣にある食堂・居酒屋です。↑今回はここで食べよう。( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )外房の 九十九里浜 近くにあり、潮風を感じながら新鮮な魚介類が食べられるお店とし...
↑千葉県のご当地ソフトクリーム( EOS_R6 + RF14-35mmF4L_IS )千葉県のSAでご当地ソフトクリームを食べてきました。「 ワイアードカフェ市原サービスエリア店 」■ ワイアードカフェ市原サービスエリア店 とは?■「 ワイアードカフェ市原サービスエリア店 」は、千葉県 館山自動車道 市原サービスエリア(SA)(上り)(通称: TABETABI MARKETボウソウフードセンター )内にあるお店です。 ↑サービスエリアには見えない( EOS_R6...
↑千葉といえばこれだよね。( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )「 東京湾アクアライン 」を通り「 市原SA 」を経由して「 九十九里浜 」で本物の ハマグリ ( ホンビノスガイ でないですヨ)を食べてきました。 グルメツアーの見出しは以下。 順を追って報告していきますね。・ 市原SA で ピーナッツソフトクリーム を食べる・ 九十九里の「 ばんや 」で山盛りご飯のお刺身定食と ハマグリ を食べる・ 千葉勝浦グルメのハンバーガー「...
↑地元平塚市の端っこから観る朝焼けの富士山とお月様( EOS_R6 + RF24-105mmF4L_IS )神奈川県イベント情報 を再開しました。 9月になってもイベントが目白押しです。 中止・変更、また誤植などあるかと思いますのでお出かけの際はご自身で事前に確認してお出かけください。 皆様、良い週末を。9/9(土) シンガーソングライター オリンピックSSW-OSC Vol.1 ( 平塚市 OSC湘南シティ )9/9(土) シティ・フリーマーケット ...
↑ グリーンサウナ で みどり蒸し ( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )平塚駅近くの平塚パールロードにある食堂でカツカレーを食べてきました。→平塚市のグルメ記事「 キッチンみどり蒸し 」■ 太古の湯 グリーンサウナ の食堂 ■「 キッチンみどり蒸し 」はかつて 平塚市錦町 にあった「 太古の湯グリーンサウナ (1971年創業 2020年4月閉店)」内のレストラン「 グリーンウェーブ 」が独立移転した食堂です。 2020年8月にオープンしたこの...
↑大山方面から現れた!( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )いまさら感はありますが、スターリンクトレインを観ました。夜空を横切る様はまるで銀河鉄道999! 生きている間に999が夜空を走っているのを見られるとは思わなかったなぁ。。(笑)「 スターリンクトレイン 」 (wiki)■スターリンクトレイン とは?■「 スターリンクトレイン 」とは、アメリカの民間企業「 spaceX 」( スペースエックス社 )が進める衛星インターネット接続サ...
↑みなとみらい駅の構内にあります。( EOS_M6 + EF-M11-22mmF4-5.6IS_STM )2023年10月1日から崎陽軒のシウマイ弁当が値上げとなります。その前に買ってきました。→ 崎陽軒まとめ 記事 (PC閲覧推奨)「 シウマイ弁当 」■崎陽軒のシウマイ弁当■横浜市発祥 の「 崎陽軒 」がつくる「 シウマイ弁当 」1954年(昭和29年)から売られている日本で最も多く製造・販売されている駅弁です。崎陽軒のシウマイ5個を軸にしたお弁当で、神奈...
↑ライトアップが開始された直前の時間帯の姿( EOS_R6 + EF35mmF2_IS )毎月楽しみにしている平塚駅南口の噴水のライトアップ、今月は青色(紺色っぽい)いライトアップになっています。「 平塚駅南口広場 」 ( 噴水周り )■人魚姫が居るまち■神奈川県平塚市 は 相模湾 に面した海のあるまち。 JR東海道線 平塚駅南口 を降りると 平塚海岸 へまっすぐ続く「 なぎさプロムナード 」という道があり、その道の出発点には 人魚姫像 ...